TOP

1年生の遠足について

10月24日

本日の1年生遠足は予定通り行いますが、木曜日の学習の用意も手提げ袋に入れて持たせてください。

3年生 学年レクリエーション

10月17日(木) 
 3年生は学年レクリエーションを行いました。
 外部から体操の先生をお招きして、小さなスペースで楽しくできる運動や、コーン倒しゲームを教えていただきました。
 コーン倒しゲームでは短い時間ながら、運動量が多くヘトヘトになりながらもすごく盛り上がっていました。
 準備していただいたPTAの皆様、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

お知らせ

10月18日

本日の3年生の遠足は、予定通り出発します。

5年生春の遠足奈良公園

今日は晴れました!
5年生にとっては最高の遠足日和です。
登校の様子からウキウキが止まらなく、体力が最後までもつか心配です。

電車を1時間ほど乗りついで、奈良公園に着きました。
鹿のお出迎えに、またしても気分は最高潮です!
道中ナデナデしながら東大寺に着きました。
大きな大仏に思わず『たかっ…』
今はただそのスケールに圧倒されるだけでしたが、来年の歴史の授業でまた思い出してくれると嬉しいです。


そのあとは広場でお弁当!
春はカラスにやられ、今回は…
やはり鹿にお弁当を狙われていました。
逃げながら食べたお弁当もよい思い出になったでしょうか…


帰りは五重の塔を見学し、これから学校に向かいます。
体力も使い切り、グッタリな様子の車内からお届けしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 栄養指導


 今回のテーマは「お菓子の摂り方を考えよう」というものでした。

 小学生が、1日のうちに摂取する脂質の目安は50〜60gだということを知り、いろいろなお菓子やアイス、軽食の脂質の量を学びました。
 しかし、朝・昼・夜ごはんの分を差し引くと、脂質は約10gだけ間食で摂ることができるということを知ると、みんなはとても驚いていました。「えー、ポテトチップス全部食べられへんやん」「今日はちょっとオーバーして、明日は控えよう」と考える様子も見られました。

 脂質を過剰に摂りすぎると、将来的に肥満につながったり、生活習慣病につながる可能性が高くなったりしますので、ご家庭でも気にしてくださると助かります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙