防災について※写真は上から「水害ハザードマップ」、正門横・中央大通り沿いの壁面にある「風水害記念碑」です。昭和9年の室戸台風の時の台風と高潮の恐ろしさと人々の協力を九条の人々が忘れぬように伝えています。復興後の昭和13年に本校の校舎は鉄筋コンクリートに建て替えられました。 ○防災学習のHP(学校日記) 防災学習 1 防災学習 2 防災学習 3 防災学習 4(災害図上訓練) 防災学習を終えて 令和元年度卒業式の挙行について
※先程、同内容のお知らせを保護者メールで配信しています。
現時点〔3/11(水)9:00〕での卒業式の実施内容についてお知らせします。 3/18(水)に予定している本年度の卒業式については、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、来賓、PTAおよび在校生代表(5年生)は参加せず、6年生と6年生保護者、教職員のみで実施します。また、式自体の内容もできるだけ簡略化し、長時間にならないよう配慮します。 詳細については6年生保護者の皆様に別途周知しますが、3/16(月)以降の学校再開の有無にかかわらず、卒業式当日、1〜5年生はお休みとなりますので、家庭での安全な過ごし方にご配慮ください。 大阪市立九条東小学校 スポーツ庁のHPよりhttps://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf 学校休業中も月曜日から金曜日はいつも通りに電話はつながりますので、児童の居場所の確保や家庭での過ごし方等、何かありましたら、ご連絡・ご相談願います。 大阪市立九条東小学校 TEL 06−6582−1910 しっかり食べよう! 朝ごはん!本校の課題の一つに朝ごはんの喫食率があります。5月の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」(毎年、5年生が対象)の質問事項において、「毎日食べる」児童は全体の6割台となっており、大阪市や全国は8割前後になっています。今年の1月に実施しました児童アンケート(全児童が対象)でも「毎日食べる」は3分の2に留まっています。小学生の間は成長期ですので、朝ごはんはとても大事です。朝ごはんの大切さについて、まとめましたので、よろしくお願いします。 ○朝ごはんを食べるとよいことがいっぱい! ・脳が活発に動きだし、頭がすっきりする。やる気や集中力がアップする。 ・下がった体温がもどり、元気で活動できる。 ・朝の排便をスムーズにし、排便習慣をつけることができる。 ・生活リズムが整い、肥満の予防になる。 ・病気にかかりにくい、元気なからだになる。 ・気持ちが落ち着き、やさしい心がわいてくる。 学校休業中も月曜日から金曜日はいつも通りに電話はつながりますので、児童の居場所の確保や家庭での過ごし方等、何かありましたら、ご連絡・ご相談願います。 大阪市立九条東小学校 TEL 06−6582−1910 引き続き、子どもたちの健康管理をしっかりとお願いします近隣でインフルエンザB型が流行している様です。手洗いの励行と共に、ていねいなうがいと歯みがきにより、口内環境を清潔に保つことも有効ですので、子どもたちへの指導をよろしくお願いします。発熱等のかぜの症状がみられたら、必ず学校へ連絡をお願いします。 ※うがいは「ブクブクうがい」と「ガラガラうがい」をセットで行います。写真の左側の絵が「ブクブクうがい」、右側の絵が「ガラガラうがい」です。まず、口の中をきれいにする「ブクブクうがい」を行い、「ガラガラうがい」をすることでのどを洗浄して乾燥から守り、ウィルスや細菌の侵入を防ぎます。子どもたちに丁寧な指導をお願いします。 学校休業中も月曜日から金曜日はいつも通りに電話はつながりますので、児童の居場所の確保や家庭での過ごし方等、何かありましたら、ご連絡・ご相談願います。 大阪市立九条東小学校 TEL 06−6582−1910 |