12/2授業のようす3
2年生の算数では、かけ算を使って、数を工夫して求める問題に取り組んでいます。
5年生の算数では、平行四辺形の面積の求め方について、高さに注目して求めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2授業のようす2![]() ![]() 6年生の社会科では、わたしたちのくらしを支える政治の働きについて学習しています。 ![]() ![]() 12/2授業のようす1
1年生のこくごは、「ことばあそびうたをつくろう」を学習しています。
食べ物を食べる時の音や食べ物のようすを表す言葉を思い浮かべながら読んでいます。 4年生の算数では、小数の大きさを比べています。 3年生の理科では、条件を変えて明るさを比べています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/2あいさつ運動![]() ![]() 今朝もあいさつ運動で元気なあいさつが飛び交っています。 ![]() ![]() 11/29本日の給食![]() ![]() 牛乳 きのこのスパゲッティ 焼きとうもろこし りんご ![]() ![]() |