☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

紙しばいの読み聞かせ中です(図書委員会)

画像1 画像1
7月18日(木)
昨日は、月に1度の図書委員会が1・2年生の教室へ読み聞かせに行く日でした。掃除が終わった後の読書タイムにがんばって活動しています。

読み聞かせが終わったら、どんな人物が出てきたかや、どんな所が面白かったかなど、感想を伝えてくれました。

1学期の読み聞かせは昨日で最後ですが、2学期からも下級生のみんなに楽しんでもらえるように、がんばりたいですね!

📚先月の読み聞かせの様子です📚
はじめての読み聞かせ(図書委員会)
先輩調査団 1年生

一匹だけ黒いのは…?(図書室)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(水)
水曜日は、学校図書館補助員の清村先生が来てくださる曜日です。
今日は、読書感想文の課題図書を夏休み中に図書室に置けるように用意してくださいました。

15分休みに図書室をのぞいてみると…ビッグ絵本を楽しんでいる子が!
国語の教科書にも登場するレオ・レオニ「スイミー」も、この迫力だとさらにわくわくしますね。
図書室後方にあるスペースで、本の世界に入り込んでいました。

まもなく夏休みです。
夏休み、7月31日までの平日午前中は、図書室開放を行っています。
本を読みに、学習をしに、足を運んでみてくださいね。

調理実習(5年生) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)、
最後は、きれいに盛り付けです★
子どもたちは工夫しながら盛り付けしていました。
とても美味しかったみたいです!

調理実習(5年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)、
次は、ほうれんそうをゆでました★

調理実習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日(水)、
「はじめてみよう!クッキング!」で
ゆで卵とゆで野菜を作りました。
まずは、ゆで卵をゆでました★
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)