画面を触る時代、だと教える時代(6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、1時間目に1年生にタブレットの使い方を教えに行きました。 本日の学習 ・ログイン【専用パスワードにて】 ・カメラの撮り方 ・発表ノートにはりつけ そのページに、1年生の子は自分の名前を指で記入しました。 「上手にかけてるね!」「写真撮るのうまい!」 そんな言葉が行き交っていましたよ。 一緒に学習して素敵な時間を過ごせましたね。 💻1年生の記事にもたくさん写真が載っています、そちらもぜひご覧くださいね💻 ・画面を触る時代 1年生 ・画面を触る時代2 1年生 ・画面を触る時代3 1年生 発表のために、タップドラッグダブルタップ!・・・ 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 先日行ってきた町たんけんのグループ発表の準備をしています。 他のグループのみんなに、自分たちが見つけてきた「とっておき」を発表するために、 タブレットで撮影した写真を使います。 たくさん撮影した中から、発表に使う写真をグループのメンバーと相談して、決めました。 今日はICT支援員の先生と一緒に学習しました。 発表準備、着々と進んでいます!! 水中カメラマンの功績 1年生![]() ![]() 本日たくさんのHPをあげました。 また、G20のお休み期間中にでも ゆっくりご確認いただければと思います。 1年生の今までの活動の様子を 振り返ることができます。 今後ともよろしくお願いいたします。 プール 浮き神降臨 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここでは、浮き神様 甲斐先生による 浮く指導です。 ビーチボールやビート版を使って浮く経験を たくさんしていきます。 プール 輪神降臨 1年生![]() ![]() ここは、輪神様の冨岡先生と 学習しました。 フープを一つくぐる。 その次に、2つくくると レベルアップしていきます。 |