☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

新しい花をお出迎え(飼育栽培委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育栽培委員会では、雑草で荒れ果てていた
花壇をキレイにして新しいお花を植えました。
校門を入ってすぐの花壇なので、
学校へ来られた際にはぜひ見てみてください!

教えあって合奏練習中(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)
音楽科では、引き続き合奏「ラバーズコンチェルト」に取り組んでいます。

今日は、まず全員で、リコーダーで副旋律の確認をしました。あっという間に、リコーダーで二部演奏ができるようになりましたよ。

そして、合奏の練習にうつりました。同じ楽器を演奏するグループごとに集まり、時間を区切って教えあいました。

低学年から演奏する機会の多いトライアングルも、音の響きを出さない部分と出す部分を組み合わせるという、難易度の上がった奏法に挑戦しています。

楽器にふれるこの機会に、担当の楽器の演奏する力を少しでも伸ばしたいね!

まぼろしの魚 4年生

6月7日(金)

図工の時間に
まぼろしの魚を描いています。

15日(土)参観の日に掲示する予定ですので
楽しみにしていてください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

算数(割り算)  4年生

6月7日(金)

算数の時間には割り算のひっ算をしています。

今日はひたすらひっ算ひっ算ひっ算でした。


終わったと思っても無限にプリントを
渡されます。

みんな、やる気になって頑張っていました!
画像1 画像1

〜苦悩〜 1年生

画像1 画像1
6月7日(金)

調査隊本日の体育も
「前転」を練習していたそうです。

調査隊が必死に練習していることから
誰かに見せるために練習しているのでは
ないかと、我々は推測しております。

我々取材班本日も写真が取れず
悩みに悩んでおります。

※来週の土曜日は、参観になります。
ぜひ、子どもたちの頑張りを見てあげてください。
ちなみに、皆さんが楽しみにしている写真は
ただの撮り忘れです。すいません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)