ザリガニがやってきたYA!YA!YA! (2年生)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生の教室にたくさんのザリガニがやって来ました。教室のあちこちで湧き上がる歓声。一部悲鳴も混ざっています。子どもたちのテンションはMAXまで上がっています。恐る恐るつかもうとしますが、ザリガニ君もそう簡単につかませてくれません。ピチピチと必死の抵抗です。それでも次第につかみどころを発見して、上手につかむことができました。大人からしたら???な感覚ですが、「かわい〜」と叫びながら頬ずりしそうな勢いです。これからずっと愛情をもってお世話をしてくれることでしょう。 だいぶ朝の顔がよくなってきましたよ!! 1年生
5月24日(金)
朝顔がだいぶ芽を出すようになりました。 みんな朝のお世話ありがとうね。 ※かみの調査隊の保護者の方へ いつも、ご協力ありがとうございます。 今週から暑さが大変厳しくなっております。 来週もまた暑い日が続きます。 水筒のご準備を引き続きご準備の方よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() さつまいもの苗、たのしかったよ!(2年生)![]() ![]() さつまいもの苗を植えたあとに、記録をつけました。 とても楽しく活動したので、絵や文章も生き生きとしています。 秋にみんなで大きなお芋さんを収穫できるよう、毎日お世話を頑張りましょう! かわいい芽が出ました(なかよし学級)
なかよしタイムで、きゅうり・なす・枝豆・ミニトマト・さつまいもの苗を植えました。それから、うさぎ小屋の周りのプランターに朝顔の種を植えました。子どもたちがしっかりと水をあげたり、雑草を抜いたりしたのでかわいい朝顔の芽がでました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動〜What 〇〇 do you want?〜(5年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 伝えるフレーズを学習しました。 マイク先生や友だちとの実践練習では、 積極的に交流していました★ オリジナルの質問のたくさんあって 会話をするのが楽しかったですね! |