☆KAMINO151 3学期は翌年度に向けての「0学期」として準備の学期!日々を大切にしよう☆

♪あなたとわたしが図書室で〜(図書室)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(月)
おや、なんだかサンバの音が聞こえてくる??
図書室の前でかわいいテントウムシが迎えてくれています。
図書ボランティアのみなさまのすてきな飾りです、いつもありがとうございます!

先月、お子様に配布させていただいた「図書ボランティア」のお手紙ですが、大変ありがたいことに、新しく参加してみますよ!とのお返事を複数いただきました!本当にありがとうございます!
ボランティアのご参加は随時募集しておりますので、手紙どっかにいっちゃったからな…という方も、参加をご希望されました際には、お気軽に学校までお知らせください!


ボランティアのみなさんは、来館する子どもの数を毎日数えてくださっているのですが、今年度になって、ほぼ毎日2ケタ(10人以上)の子どもたちが来館しています!
「毎日開いてると分かると、足を運びやすいですよね」とのボランティアさんの声に、なるほどな、と思わされました。

たくさん本を読みに、図書室に足を運ぼうね!

提出物 かみの安全をみんなで守りましょう!!(1年生)

画像1 画像1
5月20日(月)

本日より安全指導当番表作成の紙を配布しております。

提出期限が24日(金)までとなっております。
もし、紙を紛失された方は、担任にご一報ください。
すぐに紙を配布いたします。

こちらの紙をもとに当番表を作成いたします。
みなさまご協力よろしくお願いいたします。

前へ跳ぶ!その2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
立ち幅跳び その2 です。

力強く、前へ跳びます!!

前へ跳ぶ!! (2年生)

画像1 画像1
5月20日(月)2時間目
スポーツテストで、立ち幅跳びを測定しました。

腕や膝を使って、前へ!!

友達の良いところを見つけながら、がんばりました。

感嘆符 3年生のお知らせです!

画像1 画像1
明日からお習字を始めます。


以前から
学年通信と連絡帳でお知らせしておりますが、まだの子もおりますので…





🌸小さなペットボトル🌸をご準備ください。







ペットボトルの大きさはお写真の通りで、
300mlぐらいのものでお願いします。(^^♪



画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校

学校いじめ防止基本方針

学校だより

校長室だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)