ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

11月15日

画像1 画像1
今日の給食

関東煮(個別対応献立)
あっさりキャベツ
のりのつくだ煮
ご飯
牛乳

「関東煮」は、鶏肉、うずら卵、新食品のまる天を主材に、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使用し、砂糖、みりん、塩、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けし、煮含めています。「うずら卵の個別対応献立」となっています。

11月14日

画像1 画像1
今日の給食

千草焼き
みそ汁
ごまひじき
ご飯
牛乳

「千草焼き」は、鶏卵、水煮のささみ、とうふを主材に、コーン、みつばで彩りよく仕上げた焼き物です。

なかよしタイム 11月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回は、みんなが楽しみにしていたおいもパーティーでした。6年生が準備したさつまいもクイズをしたり、スイートポテトを作ったりして、みんなとても楽しそうにしていました。招待した教職員の方々に「美味しい」「ありがとう」と言ってもらい、とても満足そうで素敵な笑顔の子供達の様子が沢山見られました。

「絵本のくに」表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の月曜に行われた全校朝会では「絵本のくに」の方たちの活動について、大阪市長と淀川区長から表彰状が送られました。
絵本の読み聞かせボランティアの方々が朝学校に来て子どもに絵本などを読んでいただく活動が18年間も続いています。子どもたちも毎回「絵本のくに」の日を楽しみにしています。

また来週11月20日には、絵本作家の谷口智則さんが本校お越しいただき講演会を開催します。
保護者・ホーム職員の皆様もぜひお越しください。

11月13日

画像1 画像1
今日の給食

きのこのスパゲッティ
焼きとうもろこし
りんご
1/2黒糖パン
牛乳

日本には食べられるきのこは約100種類あります。給食では、えのきたけ、エリンギ、しいたけ、しめじ、なめこ、まいたけ、マッシュルームの7種類がでます。
今日の「きのこのスパゲッティ」には、エリンギ、しいたけ(生)、しめじが入っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式前日準備(5年以外13:55下校)
3/18 第134回卒業式 ヨドネルの日
3/20 春分の日

コロナ関連情報

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業