1月28日(火)の給食です。![]() ![]() 〔バジル〕 しその仲間であまい香りがします。トマトと合うので、イタリア料理によく使われます。生でパスタのソースに使ったり、乾燥させてスープやトマトソースに入れたりします。 今日の給食では、『きゅうりのバジル風味サラダ』に乾燥バジルを使っています。 「ビーフシチュー」は牛肉を主材に小麦粉と綿実油で作った手作りのブラウンルウで煮こみました。毎回好評な献立です。ラッキーにんじんが入っていました。 昨日から引き続いて交流給食の様子をごらん下さい。 交流給食 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 交流給食 2日目![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(月)の給食です。![]() ![]() 〔酢豚〕 「酢豚」とは、中国料理のひとつで、揚げた豚肉を甘酢あんでからめた料理のことを言います。今日の給食の酢豚には、たまねぎ、たけのこ、にんじん、ピーマンが入っています。 給食週間にあわせて交流給食を行います。今週一週間普段一緒に食べない先生方と給食の時間をすごします。 交流給食![]() ![]() ![]() ![]() |