6年生 卒業遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
OSAKA ENGLISHVILLAGE(大阪イングリッシュビレッジ)で体験学習がはじまりました。
写真は、ラスベガスでゲーム体験です。
次の写真は、アートギャラリーで世界地図の色塗りをしています。

6年生 卒業遠足その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月14日(火)

今日、6年生は卒業遠足でEXPOCITY(エキスポシティ)」にある「OSAKA ENGLISH VILLAGE(大阪
イングリッシュビレッジ)」と「ニフレル」に来ています。

午前中は、OSAKA ENGLISHVILLAGE(大阪イングリッシュビレッジ)に入館します。
アメリカの文化や生活シーンを再現した空間の中で、楽しみながら英語を学べる日本初の体験型英語教育施設です。

色々な施設(ポストオフィース ポリスステーション エアーポート ブロードウェイミュージアムス ラスベガス ホワイトハウスなど)があって、楽しい体験ができます。
すべて英語で体験します。片江小学校の6年生、どのような体験をするか、楽しみです。他の団体は無しです。片江小学校だけの貸し切りです。

1月9日(木)

画像1 画像1
本日の給食は

 豚肉と野菜のカレー煮・カリフラワーとコーンのサラダ・りんご・ライ麦パン・牛乳です。

 カリフラワーは緑のグループの食べ物で「おもに体の調子を整える働き」があります。みなさんが食べているつぼみの部分には、ビタミンCが特に多くふくまれています。

1月8日(水)

画像1 画像1
今年度3学期、給食初めの本日の給食は

 れんこんのちらしずし・ぞう煮・ごまめ・牛乳です。


正月は、新しい年の始まりで一年の健康を願って食べる料理が多くあります。ぞう煮は、「雑煮」と書くように、もちを主に、様々な具材を入れた汁ものです。また、地方や各家庭によって入れる具材や味つけなどに特色がみられます。
給食では、金時にんじんを使用し、関西風の白みそ仕立てのぞう煮が登場します。
また、ごまめは、「田作り」とも言われますが、昔、肥料としてカタクチイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う意味がこめられています。



3年生 栄養学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月8日(水)

 本日3年生で、東成区栄養教育推進事業による栄養学習が行われました。今日のめあては「食べものの旬を知ろう」でした。
 まず、グループで12種類の食べものの旬を考えて春夏秋冬にわけました。グループ内でも意見が分かれるほど、子どもたちはずいぶん悩んでいました。その後、栄養教諭の先生から正しい旬を教えていただきました。

春・・・「菜の花」「えんどう豆」「たけのこ」
夏・・・「トマト」「きゅうり」「すいか」
秋・・・「さんま」「ぶどう」「こめ」
冬・・・「だいこん」「ほうれんそう」「はくさい」

 旬の食べものは、おいしく、栄養価も高く、しかも安く買うことができます。食べものの旬を覚えておくと、良いことばかりですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第77回卒業式
3/20 春分の日

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

いきいき活動

感染症対策

6年生