≪校長先生の講話より≫
皆さんも知っているように、世間では新型コロナウイルスの感染が広がっています。ニュースでは、小学生の子どももこのウイルスに感染したとも報道されています。ウイルスは目に見えないものだけに、こわさを感じている人も多いのではないでしょうか。
でも、ウイルスにかからないよう、しっかり対策をとることで、その病気になる可能性を減らすことができます。今貼られている保健室前の掲示物を見たことがありますか?そこにヒントが載っています。
ウイルス対策に一番効果があるのは、やはり「手洗い・うがい」だそうです。アルコール消毒をすると、さらに効果は高いようです。また、エチケットの面ではマスクを着用することもいいですね。
そして、ウイルスが入っても病気にならないよう、体の「免疫力」というものを高めることが大切です。実はこの「免疫力」というものは、誰もが持っているものです。でもこの「免疫力」は、強くなったり、弱くなったりします。寝不足になると、この「免疫力は」とても弱くなってしまうようです。
今できることとして大切なことは、手洗い・うがい、しっかり寝ること、運動して体を動かすこと、そして早寝・早起き・朝ごはんです。
健康的な生活を心がけ、ウイルスに負けない強いカラダをつくっていってほしいと思います。