『自主』・『協調』・『責任』 ★ 花乃井中学校ホームページへようこそ!! ★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
PTA活動
最新の更新
臨時休業中の登校について
第71回 卒業証書授与式8
第71回 卒業証書授与式7
第71回 卒業証書授与式6
第71回 卒業証書授与式5
第71回 卒業証書授与式4
第71回 卒業証書授与式3
第71回 卒業証書授与式2
第71回 卒業証書授与式1
学校体育施設開放事業で体育館を利用の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に関わる臨時休業の延長について(お知らせ)
卒業生へメッセージ
保護者の皆様へ
卒業式について
祝電及び祝辞◇
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
文化祭(開会の言葉)
9月26日(木)第69回文化祭の開会式です。3年生の文化祭実行委員会の委員長が、力強く「開会の言葉」を述べました。司会進行は生徒会です。
文化祭の目標は次の3つです。
・クラス合唱コンクールに向けての取り組みを通じ、より良い学級集団
を作ろう。
・日常の学習活動(学年・教科・CT・部活動)の成果を発表して、
意欲を向上させよう。
・表現することの楽しさや、達成感を味わうとともに、鑑賞態度を
養おう。
文化祭の朝
9月26日(木)は第69回文化祭1日目です。生徒の皆さんが登校する前に、運動場ではサンドアート(砂絵)の仕上げがありました。4階廊下から見るのが一番です。9時前には体育館で開会式が始まります。
文化祭準備
9月25日(水)に文化祭に向けて、飾り付けが行われました。玄関入ってすぐの「ようこそ花乃井中学校へ」が新しいデザインに変更されました。また、東階段と西階段の2~3階には階段アートが出現。全て本校美術部の作品です。文化祭展示の部と合わせてご覧ください。
運動場に何があるのか?
9月25日(水)部活動が終わり、運動場には明日の文化祭に向けて、自転車置き場が完成。その後、運動場の中央には、ラインカーで線を引き始める先生が現れました。暗くなりお伝え出来ませんが、明日の校舎内の展示発表を見学すれば、何やら「ほっこりした」あったかい気持ちになるはずです。
留学生体験入学
9月25日(水)、オーストラリアからの留学生の体験入学の最終日でした。2年1組の授業の初めに、校長先生から「見返り美人」の絵が入ったかわいい額縁が贈呈されました。教室内では拍手が起こりました。花乃井中学校での3日間は、とても明るい雰囲気に包まれた体験入学で過ごすことがでたと思います。留学生は残り2日間、日本に滞在し、大阪観光で過ごします。
103 / 186 ページ
<<前へ
|
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
家庭学習用コンテンツ
navima(ナビマ)ログイン画面<生徒用>
NHK for School
eboard ホームスクール
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:113
今年度:34268
総数:489123
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/17
1年登校日(1・2組)
2年登校日(1・2組)
3/18
1年登校日(3・4組)
2年登校日(3・4組)
3/19
1年登校日(5・6組)
2年登校日(5組)
お知らせ
3/16
学校協議会
3/17
学校体育施設開放事業
3/18
小学校卒業式
3/19
公立一般選抜合格発表
3/20
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会X(旧ツイッター)
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
臨時休業中の登校について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に関わる臨時休業の延長について(お知らせ)
学校体育施設開放事業
2020 施設使用申込書
【花乃井中】2019学体利用日誌
携帯サイト