井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1/15 生徒専門委員会 その1

 「今年1回目でありながら3年生を含めての活動はこれが最後」という1月の生徒専門委員会です。

 写真上 すっかり中学生らしくなった1年学代会議
 写真下 受験に向けてまっしぐらの3年学代会議
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 今日の給食

 今日のメニューは「ポトフ・カレーソテー・おさつパン・牛乳・桃のクラフティ」の5品です。
 ポトフはフランスの家庭料理の一つで、肉や野菜、香草を煮込んだスープのことです。
 
 今日は牛肉とウインナー、じゃがいも、キャベツ、人参、パセリなどがたくさん入っていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 音楽の研究授業

 4時間目の1年3組の音楽の授業は研究授業でした。
 大型テレビとタブレットをつないで画面に教科書を映し出しています。
 今日、歌ったのは「エーデルワイス」と「カリブ 夢の旅」の2曲です。
 それと楽譜にある記号の学習をしました。

 1年3組、すぐに音が取れていて、来年の合唱コンクールが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 2年百人一首の練習

 「花の色はー……」に反応して、目と手で一生懸命「わかみよにふるなかめせしまに」を探しています。
 下の句が「ひと……」「くも……」「こひ……」「わか……」などはたくさんあるのでお手付きに注意しましょう。
 上の句だけで取れる得意札を用意しときましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 今日の給食

 今日のメニューは「筑前煮・ひじき豆・紅白なます・ご飯・牛乳」の5品です。

 紅白なますは、紅と白のお祝いの水引を赤い人参(にんじん)と白い大根で表現した、これまたおめでたい食べ物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより