TOP

地域研修(校内研修)

画像1 画像1
2月14日(金)、本校で地域研修会が行われました。他校からもたくさんの先生方が参加しました。
題材は、「今、なぜ学級集団づくりか」
(子どもとつながり、子どもをつなぐ)
と題した研修会です。
会場が文の里中学校。せっかくの研修会。この機会を逃すことはないと校内研修会として位置づけました。
研修会では、学級集団づくりの大切さを学びました。子どもたちは、個性豊かな野菜。野菜ジュースにしてはいけない。担任は、大きな大きなサラダボール。
明日につながる研修となりました。

3年生 卒業式歌練習

画像1 画像1
2月14日(金)5時間目に卒業式の歌練習2回目を行いました。
卒業式で歌う、「正解」の練習です。
学年全体での2回目の練習ということで、1回目に比べると大きな声で歌えていたと思います。練習を繰り返し行い、卒業式本番には感動の歌声を聞かせてくれることと思います。

2月14日(金)今日の給食

今日は、ハヤシライスでした。カレーライスは、辛いイメージがありますが、ハヤシライスは辛くなく、ケチャップの酸味が効いていました。キャベツのひじきドレッシングもはじめて食べる?ドレッシングで新鮮でした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(木)今日の給食

今日は、鶏ごぼうご飯でした。鶏ひき肉が入って、生姜の味が食欲をそそりました。味噌汁もうすあげたっぷりで温かく美味しかったです。焼きれんこんの食感がたまりませんでした。
今日も美味しい給食をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 卒業式の歌練習

画像1 画像1
6時間目に3年生は、体育館で卒業式の歌練習を行いました。歌は、RADWIMPSの「正解」です。
音楽の授業では、これまでに各クラスで練習してきました。今日、はじめて学年全体で練習しました。ソプラノ・アルト・テノールに分かれての合唱てす。200名弱の混声合唱、卒業式を楽しみにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん