令和6年度卒業式は3月14日(金)、令和7年度入学式は4月4日(金)10時開式を予定しております。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月23日(月)および24(火)の対応について
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)お知らせ
卒業式の朝の様子
卒業生の作品
卒業式の朝の様子
卒業式の朝の様子
卒業式の朝の様子
卒業式の朝の様子
卒業式の朝
保護者の皆様
卒業式準備完了10
卒業式準備9
卒業式準備8
卒業式準備7
卒業式準備6
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
特別支援学級 校外学習2
植物園内にあるウォークラリーをしながら、作業の時間に使うものをたくさん見つけました。どんぐり、葉っぱ、小枝など大事に学校まで持ち帰りました。
特別支援学級 校外学習1
今日は長居公園へ校外学習に出かけました。みんなで周りの人々に気を配りながら、地下鉄であびこ駅から長居駅まで乗車しました。秋めいた長居公園では様々な植物があり、紅葉の装いをしていました。
2学期末テスト
本日は2学期末テストの1日目でした。1年生は国語、社会、技術のテストを受けました。2、3年生は国語、社会、家庭科のテストを受けました。皆んな真剣に取り組んでいました。明日のテストに向け、午後の時間を有意義に使いましょう。
2年生 福祉体験学習1
校外学習を終えた2年生は、福祉体験学習の取り組みを始めました。この取り組みでは、障がい者や高齢者の施設で一日お世話になり、これらの施設で働く人々の仕事のことを知り、福祉とはどういうことか、さらに自分ができる福祉とは何かを考えます。
今回は自己ピーアール票を作り、お世話になる施設の方々に自分たちのことを知ってもらおうと特技、趣味、知りたいこと、不安に思っていることなどを書きました。
2年生 校外学習事後取り組み
校外学習を終え、まとめの取り組みをしました。各班毎に模造紙に自分たちで撮ってきた画像を貼り付けて、訪れた場所の紹介や、校外学習に気づいたことを書きました。各班、文章、デザインなどのレイアウトをしっかり考えて仕上げました。
81 / 230 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:16
今年度:18993
総数:272083
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
3月23日(月)および24(火)の対応について(2年)
3月23日(月)および24(火)の対応について(1年)
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)お知らせ
感染症対策へのご協力をお願いします
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長(お知らせ)
給食費返金のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の予防についてお願い
感染症対策
2月行事予定表
平成31年度「がんばる先生支援」研究支援申請書
長期休業の変更について
「令和元年度 中学校のあゆみ」(統一テストまで)
平成31年度運営に関する計画
6月行事予定
5月行事予定
平成30年度第3回大阪市立我孫子南中学校学校協議会実施報告書
お知らせ
健康観察表
携帯サイト