子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

卒業式について(再通知)

画像1 画像1
卒業式について(再通知)
卒業式についてですが、以下の感染予防対策に配慮した上で、予定通り明日3月18日(水)に実施いたします。
・参加者を原則として卒業生、教職員、最小限の親族(保護者)、PTA役員数名にとどめる。(来賓、5年生児童の参加はありません。)
・内容やプログラムを精選して時間短縮を図る。
・手洗いやマスクの着用を含む咳エチケットの励行。等
保護者の皆様におかれましてもご協力をよろしくお願いします。
思い出に残る卒業式となりますよう、お子様の体調管理についてもよろしくお願いします。

午前10時開式
※卒業生登校 午前8時10分〜20分(練習、打ち合わせのため少し早いです。)
※保護者来校 午前9時30分〜45分(講堂にてお待ちください。)

重要 3月23日(月)・24日(火)について

先日、お知らせしましたように1〜5年生は3月23日(月)・24日(火)は登校日になっています。登下校時刻、持ち物などについてお知らせします。よろしくお願いします。

3月23日(月)について
各学級で学級活動等を行います。
登校時刻…8:10〜25(いつも通りの集団登校で)
下校時刻…10:30頃
持ち物…ランドセルで登校、筆記用具、上ぐつ、連絡帳、荷物を入れる大きめの手さげ袋、借りている図書の本
※手紙やお道具箱、作品等を持ち帰るので、大きめの手さげ袋を持たせてください。
※給食は実施いたしません。
※できるだけマスクを着用させてください。
※発熱等、体調がすぐれない場合は無理をせず、登校を控えてください。

3月24日(火)について
修了式と学級活動等を行います。
登校時刻…8:10〜25(いつも通りの集団登校で)
下校時刻…10:30頃
持ち物…手さげ袋で登校、筆記用具、上ぐつ、連絡帳
※修了式は運動場で間隔をあけて行います。(雨天の場合は放送で)
※通知表や手紙をわたします。
※給食は実施いたしません。
※できるだけマスクを着用させてください。
※発熱等、体調がすぐれない場合は無理をせず、登校を控えてください。

その他
児童の居場所確保について
両日とも下校後、1〜3年生を中心にこれまでの臨時休業中と同様に学校からいきいき活動へと引き継ぎます。真にやむをえない場合はご相談ください。なお給食は実施されませんので、お弁当をご持参ください。

いきいき活動について
3月25日(水)〜4月7日(火)の春季休業中において、3月25日(水)からいきいき活動を再開いたします。安全面について配慮しますが、場所や人員にも限りがあり、また児童の距離間も近く、春季休業中は時間も長いことから、感染のリスクが懸念されますので、自宅等での監護が可能な場合には、参加をお控え願います。

お知らせ

保護者の皆様
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より、学年のまとめにつながる「ふり返りプリント2」の配信がありました。ホームページ右端の下の方、配付文書 学校評価の欄に掲載しています。つきましては、担任より配付しております課題に加えて、該当の学年のプリントをダウンロードしていただき、ご活用ください。なお、利用にはパスワードが必要です。保護者メールにて既にお伝えしております家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」と同じパスワード(数字4ケタ)です。

重要 新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について

保護者の皆様へ
令和2年3月14日から3月22日までの臨時休業についてお伝えしたところですが、教育委員会より通知があり、3月24日まで臨時休業を再延長することが決定しました。ただし、4月8日の新学期から通常の学校生活に戻すことをめざし、段階的な措置として、安全面に最大限配慮を行ったうえで、3月23日・24日を臨時休業中の登校日とします。3月25日からは春季休業とします。

教育委員会からの通知文をホームページ右端の下の方、配付文書 学校評価の欄に掲載しておりますのでご確認をお願いします。

3月23日・24日の登校の仕方については検討の上、後日お知らせしますのでしばらくお待ちください。
定期的にホームページの確認をお願いします。

重要 卒業式の実施について

向春の候、保護者の皆様には日頃より本校教育活動推進にご理解とご協力を賜りありがとうございます。また新型コロナウイルス感染症予防に係る臨時休業にご協力をいただきありがとうございます。
さて、卒業式についてですが、以下の感染予防対策に配慮した上で、予定通り3月18日(水)に実施いたします。
・参加者を原則として卒業生、教職員、最小限の親族(保護者)、PTA役員数名にとどめる。(来賓、5年生児童の参加はありません。)
・内容やプログラムを精選して時間短縮を図る。
・手洗いやマスクの着用を含む咳エチケットの励行。等
保護者の皆様におかれましてもご協力をよろしくお願いします。
思い出に残る卒業式となりますよう、お子様の体調管理についてもよろしくお願いします。

令和元年度 卒業式
○日時 令和2年3月18日(水) 午前10時開式
※卒業生登校 午前8時10分〜20分(練習、打ち合わせのため少し早いです。)
※保護者来校 午前9時30分〜45分(講堂にてお待ちください。)

6年生の保護者の皆様へ
「卒業式のご案内」等のお手紙を明日各家庭にポスティングさせていただきますので、ご確認をお願いします。わからないことがございましたら、担任までおたずねください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査の結果と今後の取組

全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果と今後の取り組み

淀川小学校安全マップ