九条東小学校 創立150周年記念式典は、2月15日(土)10時より開式です。式典に関する質問などありましたら九条東小学校へご連絡をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
卒業式〔3月18日(水)〕のご案内(最終)
卒業式に関するお願い
令和元年度卒業式について
3月23日(月)、24日(火)の登校について
6年生の荷物の引き取りについて
3月23日(月)、24日(火)の登校について
【地域】第20回ボウリング大会 開催中止のお知らせ
臨時休業 延長のお知らせ
給食費の返金について
〔浸水深サイン〕どうぶつものさし
防災について 2
防災について
令和元年度卒業式の挙行について
スポーツ庁のHPより
しっかり食べよう! 朝ごはん!
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年生一泊移住(1日目その10)
昼食のカレーライスを堪能したあとは、午後からの活動で使うイカダ作りに挑戦しています。
まずは現地のスタッフからロープの巻き方等の説明を受けて、基礎部分から作り始めます。
5年生一泊移住(1日目その9)
待ちに待ったカレーが完成しました。
お腹が減っている+自分たちで作った+野外で食べる等々で、想像以上に美味しい出来上がりにスプーンが止まらない状態です。
5年生一泊移住(1日目その8)
今日はいつもより登校時刻が早かった分、朝ごはんも早かったので、この時間でもかなりお腹が減っているようで、出来上がりを今か今かと待っています。
5年生一泊移住(1日目その7)
今回の飯ごう炊さんで、ご飯は宿舎にお願いしていますので、カレーのルーだけを作ります。グループによっては出来上がりのスピードに若干の違いはあるようですが、いよいよ煮込みに入ったところもあり、周りにカレーのいい匂いが漂っています。
5年生一泊移住(1日目その6)
いよいよ準備が整い、事前に決めた役割に従って、野菜やお肉を切る係、カマドで火を点ける係等、手分けして作業を始めました。特に調理担当は、これまでの家庭科の学習で取り組んだ調理実習の経験を活かしているようです。
113 / 144 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:12
今年度:16452
総数:227373
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
安全マップ
安全マップ
大阪市公表資料
大阪市いじめ対策基本方針
家庭学習向けサイト
おうちで学ぼうNHK for School
ちびむすドリル
新ネットレ式漢字
新ネットレ式算数
新ネットレ教室(スマホ用アプリ)
理科ネットワーク
自由研究のテーマ探しに(ベネッセ)
自由研究の進め方(Gakken)
社会科(日本文教出版)
ネット社会の歩き方
プログラミン(文部科学省)
大阪市ホームページ
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト