カテゴリ
TOP
小学校日記
幼稚園日記
最新の更新
6年生に代わって 3月17日
保育修了式
第83回卒業式 最終のご案内
登校日の詳細について 3月13日
3月23日・24日の1〜5年生の登校について 3月13日
ふり返りプリント2(3〜5年生対象)
卒業式準備 3月12日
4年答え合わせ続き
新型コロナウイルス感染症への対応(3月23日以降)について 3月12日
令和元年度第83回卒業式について
学校休業延長にともなう学習課題について(3月12日)
新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について(お知らせ)3月11日
給食費の返金について 3月11日
家庭学習のすすめ 3月11日
教室の床の張り替え 3月10日
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
幼保プール交流
今日は、梅雨の晴れ間になり、保育所の友達とプールで交流しました。水をかけ合ったり、水流を作って流れを感じたり、存分に水の感触を味わい、楽しみました。
ザリガニの絵 7月3日
今日は2年生の図画作品です。自分達で世話をしているザリガニの絵を描きました。ザリガニに対する思いが伝わってきませんか。
アジサイとかたつむり 7月2日
1年生の図画作品です。
クレパスをぼかして、アジサイの花を表現しました。からが飛び出たかたつむりも可愛いです。
今日から7月あいさつ週間 7月2日
児童会では今月も月初めのあいさつ週間に取り組みます。
今月は3体のキャラクターも応援に駆けつけてくれています。
相手の目を見て、元気よく、爽やかなあいさつを広げようと頑張っています。
アサガオ 7月1日
1年生のアサガオ。4日間のお休み中に雨がたっぷり降ったおかげで、しおれることなく、今日はたくさんの花を咲かせてくれました。植木鉢の前にしゃがみ込んで、花の数を数える子の姿もありました。
写真は放課後のアサガオです。花の命は短くて、、、です。明日の朝が楽しみですね。
72 / 95 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:36
今年度:23202
総数:282718
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/17
卒業式準備6h(1〜4年・6年5Hで下校)
3/18
卒業式
3/20
春分の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
家庭学習
無料学習プリント ちびむすドリル【小学生】
無料学習プリント(すきるまドリル)
無料学習プリント プリントキッズ
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト