あいうべ体操月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月は、「あいうべ体操月間」です。
「あいうべ体操」とは、福岡県のみらいクリニック今井一彰先生考案のお口のストレッチです。簡単に言うと、口呼吸を鼻呼吸に変えていく体操です。口の周りの筋肉をきたえることで、口をぽかんと開けてしまうことをなくし、鼻呼吸できれば、様々な疾患にかかりにくくなり、元気に過ごすことができるそうです。
やり方は、
1.「あー」と口を大きく開く
2.「いー」と口を大きく横に広げる
3.「うー」と口を強く前に突き出す
4.「べー」と舌を突き出して下に伸ばす

1〜4を1セットとし、1日30セットをめやすに毎日続けると効果があります。
片江小学校では、昨年度から年3回「あいうべ体操月間」を設定し、各クラスで1か月間集中して取り組んでいます。学校では、健康委員会が作成した「ドレミの歌」に合わせておこなっていますが、簡単にできる体操なので、是非ご家庭でも「あいうべ体操」に取り組んでみてください。




4年生 ごみ体験学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(金)

4年生が「ごみ体験学習」を行いました。
雨が降る中、環境事業局の方々は濡れながら、まず子どもたちにパッカー車やプレス車の説明をしてくださいました。普通ごみはプレス車で小さくして、資源ごみはつぶさないようにして収集するそうです。車から流れる音楽のことや、緊急時停止ボタンのことも教えていただきました。

4年生 ごみ体験学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、パッカー車に乗せていただいたり、リサイクル品に触れたりしました。また、いま問題となっている「食品ロス」の話も子どもたちは熱心に聞いていました。大阪市のリデュースの取り組みに「生ごみ3きり運動」があるそうです。

「使い切り」・・・必要な分だけ買い、むだなく使い切りましょう
「食べきり」・・・のこさずに食べましょう
「水きり」・・・・生ごみの水をしぼりましょう

最後は、絵カードを「粗大ごみ」「資源ごみ」「容器包装プラスチック」「古紙衣類」「普通ごみ」に分類する学習をしました。難しいものもありましたが、グループで楽しみながら学習することができました。
今日学んだことを忘れないで、それぞれがお家で実践するようにしたいですね。

運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(日)

令和元年度片江小学校運動会を行いました。
天気は曇り。青空は見られないものの、気温はまずまずの運動会日和です。
開会式のなかでは、練習してきた運動会の歌「ゴーゴーゴー」を元気に歌いました。

運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援合戦では、紅白どちらも気合の入った応援を繰り広げました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第77回卒業式
3/20 春分の日

各種お知らせ

片江小「全国学力・学習状況調査」について

片江小「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

運営に関する計画

研究紀要

安全・安心

保健関係

いきいき活動

感染症対策

6年生