6月20日(木)2年生 町たんけん 4![]() ![]() 国語科で学習した「たんぽぽ」を見つけました。見つけたたんぽぽをタブレットPCで撮影しました。 ![]() ![]() 6月20日(木)2年生 町たんけん 3![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(木) 2年生 町たんけん 2![]() ![]() きれいな花を見つけることができました。 ![]() ![]() 6月20日(木)2年生 町たんけん 1![]() ![]() 地図を見ながら公園の位置や、公園からみた学校の位置を確認しています。 ![]() ![]() 6月19日(水)救命講習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 資料や人形は西成消防署からお借りして、応急手当普及員の資格をもつ教頭先生が指導講師を担当されました。もしもの場合の対応や心肺蘇生法などを教えていただきました。 教職員にとって毎年実施している講習会ですが、毎年改めてこの講習会の大切さを感じます。 万が一の状況になった場合、その直後の数分間の対応で助けることができる命があります。どんなときも冷静に対応し、胸骨圧迫やAEDの使用をためらわずに決断することが大切です。 PTAの方も参加され、今年も大変有意義な講習会となりました。 |
|