TOP

家庭向け学習教材データ「プリントひろば」の配信について

保護者の皆さま

 今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。
 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス「問題データベースプリントひろば」の利用案内がありました。 つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭は添付しております「ご利用ガイド」を参考にご活用ください。なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要です。学校までお問い合わせください。

3月4日(水)

画像1 画像1
おはようございます。
今日は3年生の公立一般入試の一斉出願です。田辺中学校ではコロナ対策として出願自体は先生方で手分けして回りますが、やはり願書等の最終確認は自分の手でやってもらわないといけません。集合時間の10時までは久しぶりに校舎に元気な声が響いていました。でも、いざ確認が始まるとみんな真剣そのもの。このあと家に帰ってすぐに受験勉強に取り組んでくれることでしょう。
1,2年の人も生活リズムを崩さずにがんばってください。

2枚目の写真は知り合いの方から何枚か元気の出るカードをいただきました。この休業期間に少しずつHPで紹介したいと思います。
まずは「Go for it(がんばれ)」です。もう頑張ってるという人も声援だと思ってみてください。
画像2 画像2

3月3日(火)

今日は3月3日、「桃の節句」であり「ひなまつり」ですね。女子が主役ですが、江戸時代ころまでは、男女関係なく川や海に紙製の小さな人形を流してお祓いをする日だったみたいですね。この儀式でコロナウイルスもいなくなるといいですね。

3年生は昨日、公立特別選抜の発表がありました。合格した人はおめでとうございます。そうでなかった人もまだ一般入試がありますのであきらめないでください。

そして、明日はいよいよその公立一般入試の出願です。出願する人は10時に教室集合になります。提出物の最終確認です。遅れないでください。もちろんできるだけマスク着用で来てください。
そのあとの出願なんですが、いろいろ学校で話し合った結果、先生たちで手分けして出願してこようと思います。高校によってはたくさんの中学生が集まり、電車もどれだけ混んでいるかわかりません。受験生である皆さんのリスクを考えた上での選択です。なお、受験票は5日に学校に取りに来てもらう形になりますが、明日の説明を聞いてください。

重要 臨時休業中の課題一覧☆

各学年の課題一覧を掲載しています。
学校ホームページ【配布文書】で確認してください☆

3月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校休業日の初日でしたがうまく過ごせましたか?学校では先生たちも結構忙しくしていましたが、写真のように皆さんの姿がない!とても淋しい学校になっています。とはいえ都島区のライブハウスで集団感染が出たりして身近に迫ってきた感じもしています。やっぱりむやみに出歩けませんね。
学校は休業日ですが8時30分〜17時まで電話はつながります(土日は除く)。何かあれば遠慮なく電話してください。
今日、事務手続きに来られていたあるお母さんが「学校と給食のありがたさがわかった」とおっしゃってましたが学校でも「生徒のありがたさ」を感じた1日でした。明日からもめげずに前向きに過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 臨時休業
3/18 臨時休業 小学校卒業式
3/19 臨時休業 公立一般選抜 合格発表
3/23 臨時休業 健康観察 大清掃 教室整備 カーテン収納