「令和7年度新入学生案内」左下のカテゴリーからご確認ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3月23日(月)と3月24日(火)の登校日について☆
3月17日(火)
3月16日(月)
「振り返りプリント2」の利用について
3月13日(金)
第71回 卒業証書授与式
3月12日(木)
3月11日(水)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた学校休業の延長について☆
3月10日(火)
3年生の生徒・保護者様(第71回卒業証書授与式について)☆
花の植替え☆
3月6日(金)
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
3月5日(木)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
防災訓練☆
2年生の防災訓練は各場所に分かれて、初期消火、負者搬送、煙中体験、救命法の実技訓練を行いました。みんな熱心に取り組んでいました。
有事の際には、君たちの力が重要になります☆
防災訓練☆
第一理科室では、備蓄倉庫にある物資を展示し区役所の方から、役割や使い方について説明をしていただきました☆
みんな興味深々です☆
3年生 フィールドワーク(南田辺地域)
南田辺地域は教室で打ち合わせをしてから出発しました。学校に戻ってきたら代表がしっかり報告していました。
3年生 フィールドワーク(田辺地域)
3年生は地域の方やPTAとフィールドワークを行っています。
田辺地域では会館前に集まり、自己紹介や打ち合わせをしてスタートしました。AEDや公衆電話の場所も確認します。
防災訓練☆
本日は、令和元年度田辺中学校防災訓練を実施しています。大阪市危機管理室、東住吉区役所、東住吉消防署、東住吉警察署、田辺・南田辺地区防災リーダーの方々と「協力一致」で取り組んでいます。写真は全大会の様子です。この後、1年生は図上訓練、2年生は実技訓練、3年生は地域でフィールドワークに取り組みます。
41 / 121 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
132 | 昨日:293
今年度:932
総数:684952
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/17
臨時休業
3/18
臨時休業 小学校卒業式
3/19
臨時休業 公立一般選抜 合格発表
3/23
臨時休業 健康観察 大清掃 教室整備 カーテン収納
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
文書
1年生休業中の課題について
「振り返りプリント2(中2)」の利用について
「振り返りプリント2(中1)」の利用について
携帯サイト