どっちの割引券をつかう? 5年生
A 全品20%引き
B 全品30円引き
ケーキ屋さんで200円のケーキを買います。AとBのどっちの割引券をつかうと安く買えるでしょうか。子どもたちは自分の考えをお互いに交流しながら、発表ボードにまとめる活動をしていました。さてどちらが安く買えるのかな。
A 200×(1-0.2)=
B 200 - 30 =
【お知らせ】 2020-02-12 13:10 up!
人をつつむ形 3年生
3年生が国語の授業で「人をつつむ形」という説明文を学習していました。モンゴルやチュニジア、セネガルなどの家のつくりや暮らしのようすについて書いてあります。子どもたちはしっかりと内容を読み込んで、材料や家のつくりの工夫、土地の特徴や人々の暮らしについてプリントにまとめていました。グループで協力しながらお互いに足らないところを補い合っていました。自分たちの家や暮らしとはずいぶんと違うんだなという感想が聞かれました。
【お知らせ】 2020-02-12 13:05 up!
今日の給食
今日の給食のメニューは、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(缶)、牛乳、パン、でした。ほうれん草のクリームシチューはじゃがいもがホクホクでほうれん草の緑があざやかでした。その他に鶏肉とニンジン、たまねぎ、エリンギが入っていました。市販のルウは使わず小麦粉を炒めて牛乳とクリームでルウを作っていきます。とてもまろやかな仕上がりで体が温まりました。キャベツのサラダはほのかに甘酸っぱくさっぱりとした口あたりでした。洋なし(缶)は甘みがあっておいしかったです。
【お知らせ】 2020-02-10 13:29 up!
パッチンガエル 2年生
牛乳パックに切り込みを入れて輪ゴムをかけて二つに折ると・・・、ピョーン・・・上にとび上がります。パッチンガエルです。誰のパッチンガエルが一番高く飛び上がるか競争です。手づくりコマでも遊んでいました。カラフルに色をぬって回すと、とてもきれいです。
【お知らせ】 2020-02-10 12:15 up!
ハッピー小物入れ 3年生
3年生が図工の時間に「ハッピー小物入れ」に色をぬっていました。カップに紙ねんどをはりつけて、乾いたらえのぐで色をぬります。「何色にしようかな」「どんなもようにしようかな」・・・。
【お知らせ】 2020-02-10 12:14 up!