避難訓練(火災)(2月6日(木))

今日の10時、給食室から火災発生の想定で、避難訓練を行いました。みんなとても真剣に運動場に集合しました。今日は2次避難として、福町西公園にも避難しました。ここで担当の先生から、火災時に必要な事を話してもらいました。教頭先生から「お・は・し・も」の話がありました。子どもたちは担任の先生から聞いていたので、ちゃんと答えることができていました。火災や自然災害は学校にいる時だけとは限りません。ご家庭でもお子様からどんなことを学習したかお話してみてください。

画像1 画像1

2月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、赤魚のしょうゆだれかけ、うすくず汁、高野豆腐のいり煮でした。
うすくず汁は、すまし汁の仕上げに水溶きでんぷんを加えてとろみをつけた汁物です。汁の温度が下がりにくくなるため、寒い時期におすすめです。今日は、里芋、大根、はくさい、玉ねぎ、みつばが入った、食べごたえのある一品でした。

幼保小交流会(2月5日(水))

今日は、来年度1年生になる、保育園児・幼稚園児と現1年生の交流会を行いました。1年生は後輩と一緒にできるけん玉やこま、なわとびなどを準備しました。オープニングは「となりのトトロ」エンディングでは「ドラえもん」(星野源さんVer)を披露しました。とても嬉しい気持ちで新しい後輩をもてなしました。保育園児・幼稚園児もとても楽しそうでした。何より、現1年生がとても成長していたことに、あらためて気づかされました。いいお兄さん、お姉さんになっていました。

交流会後は、多目的室にて保護者説明会を行いました。お家の人にとってはとても大切なお話を一緒に聞いていたので、眠くなっていた人がたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、押し麦のグラタン、スープ、いよかんでした。
押し麦は、食物繊維を多く含む食品です。プチプチとした食感が特徴で、食べ応えがあります。ホワイトソースのグラタンにして、子どもたちが食べやすいように工夫した献立です。

授業の様子です(2月4日(火))

今日の授業の様子です。1年生の体育です。サッカーです。コントロールをつけるため、風船を狙ってシュート練習です。ボールを蹴る勢い、フォームはきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

福小 学校だより

学校協議会

運営に関する計画

安全マップ

学力を高める資料集