ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

12月24日

画像1 画像1
今日の献立

いわしのしょうが煮
うすくず汁
高野どうふの卵とじ
ご飯
牛乳

「いわしのしょうが煮」は1人2尾のいわしをしょうが、調味液とともにミニバットに入れ、焼き物機で煮ています。

12月23日

画像1 画像1
今日の献立
豚肉のケチャップソテー
コーンスープ
焼きプリン
食パン
ソフトマーガリン
牛乳

「焼きプリン」は、ミニバットに手作りのカラメルソースを敷いたところに、液卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせて入れ、焼き物機で蒸し焼きにしています。

12月20日

画像1 画像1
今日の献立

冬野菜のカレーライス
ブロッコリーとコーンのサラダ
黄桃(カット缶)
牛乳

「冬野菜のカレーライス」は、児童に人気のカレーライスに、旬のだいこん、れんこんなどを使用しています。
今日はラッキーにんじんの日です。

12月19日

画像1 画像1
今日の献立

豚肉と干しずいきのみそ煮
すまし汁
焼きかぼちゃ
ご飯
牛乳

「豚肉と干しずいきのみそ煮」は、豚肉、干しずいき、うすあげ、青ねぎを使用し、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそで味付けして煮たものです。
干しずいきとは、里芋の葉と茎をつないでいる部分です。カルシウムや鉄、食物繊維を豊富に含んでいます。児童に伝えていきたい食材です。

12月18日

画像1 画像1
今日の献立

八宝菜(個別対応献立)
もやしのごま酢あえ
りんご
レーズンパン
牛乳

「八宝菜」
「八宝」とは、「数が多い」という意味です。
今日の八宝菜には、ぶた肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけの8種類の具材が使われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 第134回卒業式 ヨドネルの日
3/20 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除 A校時3時間11:45下校 

コロナ関連情報

学校だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

平成29年度がんばる先生支援事業

校長経営戦略支援予算