「明るく」「正しく」「たくましく」

2学期も

あいさつを頑張りましょう。
2学期がスタートして3日目の朝。昨日、一昨日は少し朝の挨拶の声が小さく少し残念に思っていましたが、今朝は1学期と同様の大きな声が返ってきたり、自分から進んで挨拶したりと・・・
この調子で「あいさつ淀川区一」を目指しましょう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日の給食

本日より、2学期の給食が始まりました。
今学期も、安全でおいしい給食が提供できるよう尽力いたしますので、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。

【ビーフカレーライス、野菜のピクルス、みかんゼリー、牛乳】

ビーフカレーライスは、牛肉を主材にしたカレーです。カレールウの素は、小麦アレルギー児童に配慮し、小麦粉を使わずに、米粉で作ったルウを使用しています。
今日のビーフカレーライスには、ラッキーにんじんが入っています。1学期とは違う形が加わりました。
野菜のピクルスは、塩ゆでしたキャベツと三度豆を、砂糖、塩、ワインビネガーで作ったタレにつけています。
みかんゼリーは、カレーに合うさっぱりとしたデザートで、1人1個です。
画像1 画像1

1年1組生活科

教室でスタンプラリー。ポイントでのクイズは1学期に学習した内容です。みんな楽しく活動していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組国語

 教科書に載っている詩を視写していました。イメージを膨らませ、内容にあった絵を描いている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年3組家庭科

3Rの学習中です。3Rとは、リュース・リソース・リサイクル。皆さん実践できていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/20 春分の日

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより