「明るく」「正しく」「たくましく」

4年社会見学 3

違いがわかりますか?

偏光ステンドグラスの力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学 2

繊維やプラスチック、鉱物など、様々な物が展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年社会見学 1

大阪市立科学館で見学です。

始めに、プラネタリウムで学習しました。
今晩の大阪市の夜空の話が聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもパーティー

今日はなかよし学級のおいもパーティーです。4つのグループに分かれてサツマイモを使った色々な料理に挑戦しました。職員室にもおすそわけ。美味しく頂きました。みんなありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日の給食

【レーズンパン、八宝菜、もやしのごま酢あえ、りんご、牛乳】

八宝菜は中国料理の1つで、「八宝」は「数が多い」という意味があり、今日は具材に、豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、にんじん、たけのこ、ピーマン、しいたけを使っています。
もやしのごま酢あえは、もやしに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけて、いりごまをふり、あえています。
りんごは、長野県産のサンつがるで、1人1/4切れずつです。
今日は3年生で、りんごの品種と産地のクイズをしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/20 春分の日

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより