「明るく」「正しく」「たくましく」

重要 風邪がはやっています うまくきたえて 風邪予防!

全国的に風邪やインフルエンザ等が流行っています。本校でも、先週より風邪よう疾患による学級休業のクラスが出ています。「うまくきたえて」を合言葉に風邪予防を心がけましょう!

う〜うがいをする
ま〜ますくをつける
く〜くうきの入れ替えをする
き〜きそく正しい生活リズムを保つ
た〜たいりょくをつける
え〜えいようのあるものをバランスよく食べる
て〜てあらいをする
画像1 画像1

4年1組算数

4年生の算数の 学習の中で、子どもたちが苦手な単元の1つが四捨五入等の概数の単元です。もう一度、しっかりと復習しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年3組生活科

地域の方にいただいたどんぐりを使って どんぐりごまや人形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組算数

掛け算の100マスプリントに取り組んでいました。
画像1 画像1

2年2組学級活動

長かった二学期もいよいよ来週で終業式を迎えます。学期末の楽しみといえば、お楽しみ会です。2組でもお楽しみ会に向けてグループで話し合いをしていました。
みんな楽しそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/20 春分の日

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより