明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

お薬講座(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすりの正しい使い方講座
…薬を飲むときに気をつけること、大切なことを
 薬剤師さんに教えていただきました。


・どんな飲み物で飲んでもいいの?

・一回くらい飲み忘れてもいい?

・食間に飲む、っていつ飲むの?

・身近な人と薬を一緒に使ってもいいの?

など、いろいろなクイズを考えながらの学習。



鉄分の薬とお茶を、一緒に飲むと(まぜると)…!
驚きの結果が出た実験。



薬物を勧められたときの断り方の練習。


様々な知識を得ることができました。

10月後期生活目標

画像1 画像1
10月後期の生活目標は

「自分に正直に生活しよう」

です。

子どもたちは様々な成功や失敗をしながら成長していきます。
成功体験を印象づけるためにどんどんほめてあげてください。
失敗体験を今後の糧とするために正直に話し、反省できるように声掛けをお願いします。
その際、正直に話し、反省できた時には、正直に話せたことをしっかりとほめてあげてください。

修学旅行だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から6年生の修学旅行が始まりました。
全員元気に出発しました。
早朝からのご準備やお見送りありがとうございました。

保安上、少し遅れての発信となりますが、活動の様子をHPで紹介させていただきます。ぜひ、ご覧になってください。

クリーン大作戦(6年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の学習としてクリーン大作戦!
6年1組は手洗い場の清掃を行いました。

様々な掃除道具を工夫して使いながら、ピッカピカにしてくれました。
6年1組のみなさんありがとう。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂に響き渡る歌声
全校生徒のきれいな歌声

音楽集会も高まってきました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/24 修了式