敷津浦小学校HPへようこそ
TOP

いきいきの教室がきれいになりました

画像1 画像1
夏休み中におこなっていた、いきいき活動教室の改修工事が終わり、2学期からリニューアルした教室で活動しています。
床の部分と壁の改修をしていただき、今までより快適に子どもたちが活動ができるようになりました。
画像2 画像2

ベルマーク活動。

敷津浦小学校ではベルマーク活動に取り組んでいます。
PTAの方から「子どもたちもベルマーク活動にもっと興味をもってほしい」という意見があがり、現在かわいい収集箱が職員室前に設置されています。
ベルマーク番号で振り分けて入れていくように工夫がされており、子どもたちは「どこに入れるんやったっけ」など言いながらも、楽しそうにベルマークをいれています。
季節に合わせたポップなどもPTAの方に作っていただき、子どもたちは「かわいいなあ」「これ いいなあ」と言いながら、職員室の前を通るときには足を止めて見ています。

集まったベルマークは子どもたちのために活かされていきますので、保護者の皆様もベルマーク活動のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室のようす (2年)

画像1 画像1
毎週火曜日は学校図書館補助員の先生が本校に来て、蔵書の点検や、本の貸し出し作業などをしていただいています。
今日は2年生の子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは真剣に本を見つめ、夢中になって話を聞いていました。

学習のようす(1年)

1年生は算数で「どちらが ながい」を学習しています。
子どもたちが教室にあるものを、テープで測り、「先生の机ってこんなに長いんだ」「机のたてと横の長さが違う」など、子どもたちは気づいたことをたくさん発表していました。
学習の最後には多くの子どもたちが『テープの端をそろえると長さを比べることができる』ことに気づくことができました。「これからいろいろな長さを比べて測ってみよう」と今後の学習に意欲を持てた様子が伺えました。

写真は今日の学習の様子と、1年の掲示棚の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2

玄関掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の玄関掲示をご紹介します。
今回、運動会の掲示物に模様替えされました。前回の委員会活動で、掲示委員会の子どもたちが一生懸命に制作したものです。かわいらしいキャラクターが色とりどりに描かれています。
また、6年生の水墨画も掲示されています。竜や、馬、植物など様々な題材を子どもたちは墨の濃淡や、線の太さを工夫をして描いています。
来校の際には是非ご覧になってください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式
3/20 春分の日
3/23 学校登校日
3/24 学校登校日 修了式