スローガン「Over The Top! 〜限界を超えろ〜」

芸術鑑賞 〜影絵劇 かぐや姫〜 〔劇団かかし座〕

 日本最初の影絵専門劇団「かかし座」さんに横浜市から来ていただき、手影絵パフォーマンスとワークショップを体験し、そして影絵劇「かぐや姫」を鑑賞しました。

 手影絵パフォーマンスとワークショップ体験では、各学年より3人の生徒と先生1人が前に出て、手影絵の手ほどきを受けながら、うさぎ等を上手に楽しく演じました。
 その後、影絵劇「かぐや姫」を美しい背景の中で上演していただきました。影絵の世界を初めて鑑賞しましたが、とても奥深い不思議な世界を感じました。

 生徒達も、影絵の世界を通して楽しいひと時を過ごすことができたことでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ICT活用事業」拠点校 公開授業・研究協議会のご案内 (二次)

 来たる11月8日(金)に、昭和中学校において学校関係者対象公開授業ならびに研究協議会を行います。
 「主体的・対話的で深い学び」の充実に向けて、全クラスにおいてタブレット端末等ICT機器を活用した授業を展開します。
 学校関係者の皆様のご参加を、心よりお待ち申しております。
 詳細はコチラ⇒11月8日(金)公開授業・研究協議会ご案内(二次)
 大阪市教員以外の申し込みはコチラ⇒11月8日(金)申込用紙(大阪市教員以外の方)

長池フェスタ 吹奏楽部

 吹奏楽部がオープニングを飾りました。
 曲は「宝島」「夏色」「Paradise Has No Border」の3曲です。外での演奏の為、風が吹いて少し戸惑いましたが、さすがに演奏はバッチリでした。
 大勢の地域の方、保護者の方が聞きに来られていました。長池小学校の校長先生・教頭先生もたいへん褒めてくださいました。

 心地よい秋空のもと、とても楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長池フェスタ コンピュータ部

 コンピュータ部は、自作のゲームを用意しました。小学生や幼児が列を作って大盛況。大変喜んでいました。中学生はさすがにお兄さんの振る舞いでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長池フェスタ ボランティア活動

 生徒会役員を含む9名の生徒がボランティアに参加してくれました。募金活動担当とアンケート担当、車いす体験担当に分かれて手伝ってくれました。主催者の方たちも大変喜ばれて後日感謝状が届くそうです。ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 選挙管理委員会
小学校卒業式
3/19 公立一般選抜合格発表
生徒会役員選挙(5限)
3/20 春分の日
3/23 教育懇談会(午後)
月125+大清掃(45分×4限)
3/24 学年集会 認証式 修了式
二次入学者選抜入試

学校評価

非常災害時の対応について

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定