◇◇◇6月17日(月)は土曜授業の代休です。◇◇◇

1・2年の団体演技

運動会を3日後に控え、各学年とも団体演技の総仕あげにかかっています。昨日の雨で練習できなくて、不安になりましたが、本日も子どもたちもポンポンなどの小道具を持ちながら練習しています。
運動会当日、雨でもなく、カンカンでりでもないことを祈るばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会のテント

昨年度まで、運動会のテントは本部席や来賓席、敬老席にしかありませんでしたが、児童の熱中症予防のため、本年度は児童席にテントを張ることにしました。天満中学からテント8張お借りし、PTAの予算から運搬料を出して運んでいただきました。ごめんなさい、保護者席にはテントはありません。
前日に雨など降るととても大変だとは思いますが、子どもたちに少しでも良い環境の下で運動会が実施できたらと思います。今後、何年かかけてテントを学校で購入していきたいなあと思っています。保護者の皆さん、できれば運動会が終わってのテントの後片付けをお助けいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校たんけん

画像1 画像1
先日、23日(木)に1年生は学校探検を行いました。この日の一週間前に、2年生といっしょに学校を探検し、場所と部屋の目的について説明をしてもらいました。そのおかげで、今回は、1年生のみで行い、タブレットを使って写真を撮りながら探検しました。それぞれの教室の中に入ると、初めて目にするものが多く、みんな目をキラキラ輝かせながら楽しくまわることができました。

大阪市北消防署 社会見学

お天気の中、3・4年生は社会見学で大阪市北消防署に行きました。

消防署では、普段は入ることのできないお仕事の部屋や、消火訓練の様子を見学しました。消防服を着たお兄さんにはいろいろなことを質問することができ、新しく学んだことがたくさんあったようです。

最後は、バケツリレーの消火活動を体験し、自分たちの身を守る方法も学ぶことができました。

見学したり体験したりして、多くの学びを得ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

耳鼻科検診

7月1日からプールが始まります。それに備えて、耳鼻科検診を行いました。プールに入って、耳や鼻などの疾病がさらに悪化しないようにと思っています。検診に引っかかった人は、お手紙などで通知しますので、プールの開始までにお医者さんに行ってしっかり治すようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 臨時休業
登校日
3/24 臨時休業
臨時休業
3/25 春季休業(4月7日まで)
祝日
3/20 春分の日

お知らせ

安全マップ

学校運営の計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会