5年 社会見学

 11日 読売新聞大阪本社に行き、新聞が実際に作られていく様子を見ました。建物は地上6階、地下6階建てになっていて、地下には高さ10メートルの巨大な輪転機のある印刷工場がありました。ものすごい速さで新聞が印刷されていく様子を見て、子どもたちはとても驚いていました。また、実際に働いている姿を見て、新聞作りがいかに大変なことか肌で感じることができました。
 お土産でクラスごとに作っていただいた記念新聞や、できたての夕刊などもいただいています。子どもたちと一緒に見ながら見学の話を聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

東大阪市における被疑者逃走について〜解決〜

 9日に東大阪市において発生した被疑者逃走事件が解決しました。報道によると、11日大阪地検が大阪市内で被疑者の身柄を確保したとのことです。
 一安心ですが、日に日に暗くなるのが早くなっていますので、引き続きご家庭での安全・安心な過ごし方にご留意ください。よろしくお願いします。

重要 東大阪市における被疑者逃走について

 大阪市教育委員会より、次の通り情報が入りました。各ご家庭におかれましては、子どもたちが安全に休日を過ごせますようご配慮ください。よろしくお願いします。

 11月9日午前3時59分頃、東大阪市新町18番付近において、検察庁が収監済みであった被疑者(男性)が移送中の車両から逃走したということです。

<男性の特徴>
・身 長:171cm
・体 型:やせ型
・髪 型:坊主頭
・服 装:紺色Tシャツ 迷彩柄のズボン 裸足
・凶器等:所持なし

6年 部活動体験

 11月8日 墨江丘中学校へ部活動体験に行きました。前半は体験、後半は見学をしました。どの部活動でも先輩たちが優しく教えてくれて、充実した時間を過ごすことができました。学校へ戻ってきた子どもたちは、「あのクラブに入りたい!」「楽しかった!」と、中学校生活への希望をふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジーの植栽

 8日 地域の女性部の方々にお越しいただき、パンジーの植栽を行いました。苗を植える位置の決め方、土の掘り方や被せ方を教わりながら、たてわり班で協力して取り組みました。子どもたちは自分の役割をきちんと果たしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 臨時休業
3/20 春分の日
3/23 諸帳簿点検
臨時休業
3/24 修了式
月末統計
臨時休業

運営に関する計画

各種お知らせ

読み聞かせスケジュール

平成30年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成30年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果

平成31(令和元)年度学校だより

平成31(令和元)年度給食だより

平成31(令和元)年度ほけんだより

平成31(令和元)年度食育通信

平成31(令和元)年度6年学年だより

平成31(令和元)年度5年学年だより

平成31(令和元)年度4年学年だより

平成31(令和元)年度3年学年だより

平成31(令和元)年度2年学年だより

平成31(令和元)年度1年学年だより

平成31(令和元)年度「全国学力・学習状況調査」の結果

平成31(令和元)年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果

平成31(令和元)年度 「墨江小学校安心ルール」

校長経営戦略支援予算

お団子だより

ふり返りプリント