今日の給食(1/30)
粕汁(かすじる)とは、酒粕を加えて煮込んだ日本の汁物料理です。起源詳細は不明ですが、兵庫県神戸市など酒蔵メーカーが数多く集まり酒粕が流通する地域を中心に関西地方で広く親しまれている料理です。意外にも米どころで酒造や酒蔵の多い東北では食べる習慣があまりないそうで、代わりに自家製の麹(こうじ)が大量に入っている味噌で味噌汁を作る家庭が多いそうです。
今日の給食(1/29)
ポトフ(pot au feu)とは、フランスの家庭料理のひとつで、肉や野菜、香草を煮込んだスープのことを言います。煮込んだ肉と野菜をスープと一緒に食べます。近年は、スーパーマーケットでスープが販売されていることもあり、日本の各家庭でもよく食べられるようになりました。
給食では牛肉とウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っています。 マラソン大会について
インフルエンザによる1年学年休業および2年1組の学級休業にともない、予定していた2年マラソン大会(29日)、1年マラソン大会(31日)は、1週間後に延期の予定です。
今日の給食(1/28)
「筑前煮」の「筑前」とは旧国名で現在では福岡県北部・西部にあたります。つまりこの筑前煮は福岡県の代表的な郷土料理です。しかし、地元の筑前やその周辺地域では「がめ煮」と呼ばれているのですが、学校給食で郷土料理の一環として普及させようと「筑前煮」と呼ぶようになったそうです。
1年学年休業および2−1学級休業のお知らせ |