スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

阿倍野中学校と昭和中学校の合同夜間巡視

 2学期をまじかに迎えた8月22日に阿倍野中学校との合同巡視を行いました。阿倍野中と昭和中のPTAの方と教員合わせて40人を超える人数が4班に分かれ、両中学校のPTAの方が先導に夜間巡視を行いました。

 両校区内を40分ほど回りましたが、生徒たちとも出会うことなく、不審者等の情報もなく無事に終えることができました。

 このような見守りのおかげで、安心・安全な町が守られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場での日差し除け工事

 元藤棚の上に、日差しを遮る屋根をつけるために、業者の方に来てもらいました。波板を何枚も張り合わせて屋根を作っていく作業が何時間も続きました。炎天下の中、ありがとうございました。
 これからの利用が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主学習会2日目〔学校元気アップ〕

 昨日に引き続き、朝9時30分から自主学習会を開きました。生徒たちも落ち着いて勉強ができています。
 今日は大学生が3人も見守りに来てくれました。生徒たちも安心です。ありがとうございます。
画像1 画像1

自主学習会〔学校元気アップ〕

 夏休みもあと5日になりました。
 たくさんの楽しい夏の思い出を胸に、新学期の準備をしていきましょう!

 学校では、夏休みの宿題や3年生実力テストの勉強のために、今日から3日間自主学習会を開いています。元気アップコーディネーターさんと学生ボランティアさんが見守りをしてくれています。
 生徒たちは静かな環境で安心して学習に取組んでいます。

 本校を卒業した大学生さんも来てくださり、地域にお住まい方の熱い思いに支えられた学習会が開催できることは大変ありがたく感謝いたしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

 2学期から始まる体育の授業と水泳大会に備えてプール清掃を行いました。運動部員が自主的に清掃活動に参加しました。

 厳しい暑さの続く夏空のもと、みんなの為に一生懸命にプールの底や壁を磨いてくれました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 公立一般選抜合格発表
生徒会役員選挙(5限)
3/20 春分の日
3/23 教育懇談会(午後)
月125+大清掃(45分×4限)
3/24 学年集会 認証式 修了式
二次入学者選抜入試
3/25 春季休業

学校評価

お知らせ

校長経営戦略

学校協議会

食育つうしん

部活動

年間行事予定