学習質問日時のお知らせ
臨時休業期間ではありますが、生徒の学習保障の観点から学習質問日を設けますのでご利用ください。各教室で行います。
【3年生】3日(火)13:00〜15:00 4日(水)13:00〜15:00 5日(木)13:00〜15:00 6日(金) 9:00〜11:00 9日(月) 9:00〜11:00 10日(火)受験事前指導後 ※3年生は出来るだけ事前に電話連絡お願いします。 【1・2年生】 4日(水) 9:30〜10:30 5日(木)13:00〜14:30 11日(水) 9:30〜10:30 12日(木)13:00〜14:30 〇不要不急の外出、人込みをできるだけ避けて、自身の健康に気をつけてください。 〇何かありましたら、学校へ連絡してください。 卒業証書授与式と公立一般選抜について
【卒業証書授与式】
文部科学省による卒業式開催に関する考え方により、大阪市教育委員会を通して以下のような指示が出ています。 1.参加人数を抑えること 2.式典全体の時間を短縮すること 3.予行は取りやめ、式典当日のみの実施とすること これに従い、本校におきましても 1.参加者は、3年生、3年の保護者(最小限)、生徒会役員、教職員、PTA会長・役員で実施。(来賓の方、在校生は不参加) 2.PTA会長ご祝辞、歌の削減など。 3.13日(金)、3年生は8:30分に登校し、式の流れと所作の確認をします。 なお、保護者の皆様方におかれましてはマスクの着用をお願いいたします。 全てにおいて縮小されますが、3年生にとって思い出に残る卒業証書授与式になるよう学校を挙げて取り組んでまいります。 【公立一般選抜】 受験者への学校対応 1.出願:3月4日(水)・・・受験する3年生は9:00に登校してください。 出願の諸注意を行い、願書を渡します。 6日(金)・・・最終出願は14時までです。状況に応じて対応します。 2.受験前日:10日(火)・・・受験する3年生は9:00に登校してください。事前指導を行います。 3.受験当日:11日(水)・・・遅刻せず、受験票を忘れず試験会場に向かってください。 体調管理に気をつけて、目標とする進路を勝ち取りましょう! 最後の清掃
3年生にとっては突然の最終登校日になりました。「立つ鳥跡を濁さず」と故事にあるように、最後の清掃は3年間の思いを込めて丁寧にきれいに隅々まで清掃してくれました。最後の最後まで立派でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 臨時集会とお別れ会
突然の臨時休業のために、1.2年生のテスト終了後に臨時集会を持ちました。校長先生からは新型コロナウイルスによる休業の経緯と今後の予定、生徒指導主事からは休み中の諸注意を行いました。
3年生の登校も今日が最後になったため、急遽、お別れ会を持ちました。何の準備もしていませんでしたので簡素なものでしたが、対面で簡単な挨拶と花道を作って拍手で送りました。 あまりの出来事で、3年生も心の準備ができていませんでしたが、卒業証書授与式までは健康管理には十分に気をつけて、思い出に残る卒業式にしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症の拡大に向けた学校休業
大阪市教育委員会の指示に従い、別紙プリント⇒新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業のような措置を取ります。
1.臨時休業期間:2月29日(土)〜3月13日(金) 2.ご家庭での健康状態の確認〔健康観察表〕 3.発熱等のかぜの症状は、学校に連絡。 4.不要不急の外出、人込みは避ける。 ご家庭での十分な対応を宜しくお願いいたします。参照⇒感染症対策 なお、3年生の卒業証書授与式、公立一般選抜出願、受験は予定の日に実施いたします。詳細については、後ほど連絡いたします。 |
|