運動会予行の様子本校は小学部と中学部が合同で運動会を行います。本番通りに開会式から閉会式までを通すということで、長い時間の取り組みになりました。途中で何度かやり直しがありましたが、子どもたちはより良い運動会にするためにと、一生懸命予行に取り組みました。 特に、行進やラジオ体操など、集団行動の面では細部にこだわり、競技や演技以外の部分でも見に来てくださった方々に成長を見てもらおうと、子どもたちは日々頑張ってきました。 中学生は小学生の見本となるような動きを見せ、小学生は明るく元気いっぱいに取り組む姿で中学生への良い刺激となりました。 予行の終わりには今岡校長先生、体育科の西田先生から「運動会当日、期待しています。」と声をかけていただき、子どもたちの誇らしげな表情がとても印象的でした。 あとは当日に練習の成果を発揮するだけです。 当日は天気が心配されますが、子どもたちはやる気満々です。 何とか子どもたちの願いが天に届くことを祈っています。 運動会に向けての練習(中)3時間目はダンスの先生を迎えて、当日に披露する集団演技のダンスを練習しました。 子どもたちは、ダンスの練習以外でも、暇さえあれば練習がないとき練習していたようで、 実際に曲が流れ踊りだした姿をみたダンスの先生方もその上達ぶりに驚いていました。 6時間目には行進や整列、二人三脚の練習などを行いました。 天候がすぐれず体育館での練習となりましたが、紅組と白組の各リーダーを中心に 自分たちで考え、いかに早く走れるのか話し合う姿はとても印象的でした。 中学部生徒朝会その後の校歌斉唱時の声は、先週よりも大きくなっていました。どんどん成長していきましょう。 次に、先週の生徒朝会で学級員会から運動会のスローガンの募集をしたところ、「『みんなが全力を出し切る運動会にしよう!』に決まりました。協力ありがとうございました。」と学級員から報告とお礼がありました。 最後に西田先生より、この間の運動会の練習や体育授業の様子から、「一つ一つの動きに対する意識が高くなっている」。「集団としても機能してきている」。「持っている力を出し切って大きく成長していこう」。とお話がありました。 秋冬野菜の植え付け(小学部)
小学部で秋冬野菜の植え付けを行いました。
例年は、教員がある程度うねを作るなどの下準備をしてから、子どもたちで苗を植える作業を行うのですが・・・。 今年は、下準備をしようとすると雷鳴が響き、にわか雨が降り、連日作業ができない状態が続き・・・、ついには畑を耕してうねづくりをするところから始めないといけない状況で当日を迎えることになってしまいました。 9月とはいえない猛暑が続き、子どもたちが体力的に最後まで無事に作業をやり切れるか不安でした。 ところが、始まってみると、なんのなんの、子どもたちは声をかけ合いながら協力してびっくりするくらいのスピードでうねができ、マルチシートをかけ、苗を植える作業が進みました。 子どもたちの力の大きさは、無限大!!!! 弘済の子どもたちは、本当に素敵な子たちばかりです。 みんなの力が一つになって植え付け作業ができました。 ちなみに、今年は、キャベツ・ハクサイ・レタス・ブロッコリーなどを植えました。 その後も他の作物の様子を見ながら葉物野菜などを植えていきます。 豊作になることを願っています。 そして、調理実習で、おいしくいただく日を楽しみに毎日お世話をしていきます。 全校集会の様子はじめの今岡校長先生のお話は運動会についてでした。ラグビー日本代表が4年前、格上の南アフリカに歴史的勝利を収めたこと、現在もW杯を控え、目標に向かってひたむきに練習していることを紹介され、運動会では、練習から一生懸命に取り組み、普段では感じることのできないものを得てほしいと大きく身振りを交えて話されました。 また、自分のために頑張ることはもちろんのこと、自分たちのことを見に来てくれる人のためにもがんばろうと伝えられました。 校長先生の真剣な思いに、子どもたちも真剣にお話を聞いていました。 次に、今週の生活目標の発表がありました。 今週は「手あらいを正しくしよう。」です。家木先生が正しい手の洗い方を教えてくださいました。 手洗いは毎日の習慣です。生活目標を自分の習慣を見直すきっかけにしてほしいです。 暑い日がまだまだ続きますが、子どもたちは9月21日(土)の運動会に向け、一生懸命練習に取り組んでいます。 楽しく、充実した、思い出に残る運動会を自分たちの力で作ってくれると期待しています。 |
|