1月21日(火)の給食![]() ![]() 水菜は京都で昔から栽培されていた京野菜です。京都では、「みずながお店に出るようになると、冬本番。」と言われています。 寒さがきびしくなる秋の終わりから冬にかけて、たくさんとれておいしくなる野菜です。給食では1年に1回登場します。 3年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽科 『鍵盤の練習』 2年生 その2![]() ![]() 音楽科 『鍵盤の練習』 2年生 その1![]() ![]() 1月20日(月)の給食![]() ![]() じゃがいもにはいろいろな種類があります。おもな種類には、ほくほくとして、コロッケや粉ふきいもなどに向く「だんしゃく」と煮くずれしにくく、シチューや煮込み料理に向く、「メークイン」があります。給食ではメークインを使用しています。 焼きじゃがは焼き物機を使って調理しています。じゃがいも、サラダ油、塩だけをつかって調理しているのですが、素朴な味わいがあり、おいしかったです。 |
|