「明るく」「正しく」「たくましく」

大縄大会5

2月に入りましたが、暖かい日差しの中、みんな元気に跳んでいました。
児童会から表彰された班には、素敵なプレゼントを贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄大会4

結果発表です。
3位 みつばちグループ
2位 かめグループ
そして、1位 カブトムシグループ
みなさん、よく頑張りましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年に向けて頑張っています

明日は、来年度入学予定者の入学説明会が講堂で行われます。その準備のため、会場設営を5年生が行ってくれました。来年度、最高学年となる5年生。準備を通して、また一つ最高学年としての自覚が高まったようです。ご苦労様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年4組体育

ラインサッカーの試合中です。声をかけあいパスを上手にまわしている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日の給食

【黒糖パン、中華おこわ、卵スープ、キャベツのオイスターソースいため、牛乳】

中華おこわは、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味液を加えて、蒸し焼きにしています。チキンブイヨンとごま油でコクとうま味を出した、人気の献立です。
卵スープは、鶏肉、にんじん、もやし、チンゲンサイ を煮て、最後に卵を流し入れて仕上げています。
キャベツのオイスターソースいためは、オイスターソースでうま味を出したいためものです。

??「おこわ」の由来
昔はもち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言っていました。それに丁寧語の「お」を付け、短くして、「おこわ」と言うようになりました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事等
3/20 春分の日

感染症対応関係

お知らせ

教育目標

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ

がんばる先生支援

校長だより