本校のホームページにようこそ
カテゴリ
TOP
学校日記
お知らせ
最新の更新
卒業証書授与式
学習プリント
休業中の健康観察表について(3月15日〜)
6年生の保護者の方へ
3月23日(月)・24日(火)の登校について
新型コロナウィルス感染症への対応(3月23日以降)について
6年保護者様 「保護者証」「見守り隊用旗」の返却について
学校給食費の還付(返金)について
新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた学校休業の延長について
家庭向け学習教材データ「プリントひろば」について
お子様の様子をお知らせください
第98回 卒業式へのご来賓参列について
新型コロナウィルスへの対応について
6年生を送る会
「大阪市立の幼稚園・小中学校臨時休校」の報道について
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6年生を送る会
2月28日(金) 6年生を送る会を次のようなプログラムで実施しました。
・6年生入場
・学校長の話
・在校生の出し物:1〜5年生が学年ごとに発表しました
・在校生からのプレゼント:たて割り班ごとに作成したメッセージカードを1年生が6年生に渡しました
・在校生からのよびかけと歌
・教職員の歌
・6年生の出し物
・在校生代表のことば
・6年生退場
在校生が気持ちをこめて、6年生を送り出すことができました。
「大阪市立の幼稚園・小中学校臨時休校」の報道について
本日、「大阪市立の幼稚園・小中学校臨時休校」の報道がありました。
大阪市教育委員会より各校に正式な連絡が来ておりませんので、明日、お子様を通して詳細をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
幼小交流会(1年)
2月20日、もうすぐ1年生になる北中道幼稚園の園児が本校にきて、1年生と交流しました。
学校を案内した後、1年生の学習の様子を見てもらい、ランドセルを担ぐ体験をしてもらいました。「おもたーい」という園児の声がたくさん聞こえました。
また、ソフトフリスビーやボウリング、輪投げ、折り紙などをして楽しく触れ合うことができました。
最後に1年生が園児にお手紙を渡してお別れしました。どの子もお兄さん、お姉さんとしてたくましい姿が見られました。
学習参観:低学年
2月13日(木) 学習参観を行いました。
5時間目に1〜3年生の参観を行い、6時間目に4〜6年生の参観を行いました。
低学年は、参観で次のような学習をしました。
1年生:学級活動「からだをせいけつに(性に関する学習)」
2年生:生活科「大きくなったよ発表会」
3年生:総合「3年生になってできるようになったこと」
学習参観:高学年
高学年は、本日の参観で次のような学習をしました。
4年生:総合「世界がもし100人の村だったら」
5年生:道徳「山田君の手術」
6年生:国語科「6年間の感謝を伝えます “今、私は、ぼくは”」
参観や参観後に行った懇談にも多数ご参加いただきありがとうございました。
1 / 2 ページ
1
2
アクセス統計
本日:
27 | 昨日:8
今年度:9955
総数:106073
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市のいじめ対策
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和元年度 運営に関する計画
配布文書
学習プリント6年生
学習プリント5年生
学習プリント3年生
休業中健康観察表3月15日〜
3月23日(月)・24日(火)の登校について
校舎配置図
学校給食費還付(返金)について
学校感染症等の係る登校・登園に関する意見書
「ライデン・スクール」(メールによる情報配信)設定について
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
30全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
携帯サイト