5/7 全校朝礼![]() ![]() ![]() ![]() 草木の緑がいっぱい、さわやかな風が感じられる季節になりました。5月になってから初めての全校朝会です。 長い連休が終わりました。お休みの間、みなさんはどんなふうに暮らしていましたか。「はやね、早起き、朝ごはん」の生活のリズムは大丈夫ですか。生活のリズムが乱れていてはしっかりと学習に取り組むことができません。まだ少しお休み気分が残っている人は早く、生活のリズムを取り戻すようにしましょう。 5月になりました。平成から令和に元号が変わりました。令和の令という字には「よい、めでたい、美しい」という意味があります。また「きまり」という意味もあります。また和には「互いに相手を大切にして協力し合う」という意味があります。令和の時代には美しい自然が保たれみんなが仲良く過ごせる日本になればいいなと願っています。また、深江小学校のみなさんが一人一人力を発揮してお互いを認め合い、協力し合って素晴らしい毎日を過ごすことができるといいなと思っています。みんなで力を合わせて頑張りましょう。 下は正門横のつつじの花です。 深江新道筋商店街 笠まる市2![]() ![]() ![]() ![]() 4/29 深江新道筋商店街 笠まる市1![]() ![]() ![]() ![]() 深江新道筋商店街では深江創生プロジェクト主催の「笠まる市」が開催されていました。 ミニコンサートなども催されて、とてもにぎわっていました。 4/26 今日の給食 ビーフシチュー![]() ![]() エネルギー:673kcal 「ごちそうさまでした。」 明日から連休です。
明日から10日間の連休に入ります。子どもたちはきっとわくわくしていることでしょう。
家族でゆっくり過ごしたり、旅行に出かけたり予定を立てておられるご家庭も多いかと思います。 長いお休みになります。安全に気を付けて楽しい時間を過ごしてほしいと思います。 ・交通安全に気を付けましょう。先週、今週と交通事故のニュースが多く報道されています。自転車の乗り方など十分に気を付けましょう。 ・生活のリズムを守りましょう。「はやね、早起き、朝ごはん」を意識して生活しましょう。 ・お手伝いや読書など時間を上手に使って挑戦しましょう。 ちょうどこの時期(4/23〜5/12)は「子ども読書週間」とお知らせしていました。親子で散歩がてらに東成図書館に出かけて本を探してみるのもいいかもしれません。「本はこころのえいよう」いろいろな面から、体に、心に栄養補給をお願いします。 写真は本校図書館の本です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |