家庭用プリント配信サービスについて
保護者の皆様
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習に著しく遅れが生じることがないよう、家庭向けプリント配信サービス《問題データベース プリントひろば》の利用案内がありました。 つきましては、担任より配付しております課題に加えて、必要なご家庭はホームページ右下「お知らせ」にある「プリントひろば」ご利用ガイドを参考にご活用ください。 なお、利用にはユーザーIDとパスワードが必要ですので、保護者メールで配信いたします。 保護者メールの登録をしていない方は、学校までお問い合わせください。 https://pmon.tokyo-shoseki.co.jp (アクセスが集中する時には、つながりにくいことがあります) 臨時休業中の家庭連絡について
臨時休業中、本校では週2回程度、各家庭に連絡し、児童の健康状況の把握等につとめています。
担任の先生より各家庭に電話連絡をしています。 家庭への電話がつながらない場合、状況確認のため保護者の携帯に連絡させていただくこともありますので、ご了解くださいますようお願いいたします。 また、かぜ等の症状が見られましたら、学校への連絡をお願いいたします。 臨時休業中の子どもたちの過ごし方について(お願い)
子どもの健康確保について努めていただくとともに以下についてご留意いただきますようお願いします。
○ 日々の子どもの心身の状況の変化に気を配るとともに子どもへの 声かけや会話を通して、心身の健康と安全安心への配慮をお願い します。 日々の健康状態の把握のため、「健康観察表」をご活用ください。 症状が疑われる場合等は「新型コロナ受診相談センター (06−6647−0641)」までご相談ください。 全市の状況を把握するため、学校へも連絡をお願いします。 ○ 感染拡大防止の措置としての臨時休業であることから、多くの 児童が公園等の同じ場所に集まるなど、濃厚接触とならないよう、 再度、ご家庭でも周知をお願いします。 また、不要不急の外出を避けるとともに、外出が必要な際も人が 集まる場所や交通機関の利用をできるだけさけるなど、感染予防 に努め、健康に十分注意してください。 ○ 与えられた学習課題等を計画的に進めてください。 また、早寝早起き等の規則正しい生活習慣を崩さず、家族の一員 として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いします。 ○ スマートフォン等のインターネットが利用できる機器には有害 サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)を設定 する等について、すでにお願いしているところですが、過度な 使用とならないよう、家庭において子どもとの話し合いを通じて ルールづくりに努めていただきますようお願いします。 ○ 家庭において保護者が不在となる場合は、火気の取扱いに十分 注意するとともに、確実な施錠を行い、「玄関の扉は安易に開け ない、チャイムや電話にこどもだけで対応しない、SNSなどで 『今留守番中です』などと書き込まない」など、対応をご家庭で 相談いただき、注意喚起をお願いします。 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた学校休業について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の全国的な感染の広まる状況がみられることから、大阪市では、大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校について、次のとおり《臨時休業》となりました。
つきましては、保護者の皆さまにおかれましても、次のとおり、ご家庭でのお子さまの健康状態の把握、感染症予防の指導、ならびに家庭生活の留意事項について、よろしくご理解ご協力お願い申しあげます。 なお、新型コロナウイルスについては、日々状況が変化しており、今後も変更が生じる場合がありますのでご留意いただきますようお願いいたします。 学校休業期間:令和2年2月29日(土)〜令和2年3月13日(金)まで(14日間) 保護者の皆さまにおかれましては、お子さまの発熱等かぜの状況がみられましたら、学校へご連絡ください。詳細については、本日配付の手紙またはホームページトップページの配布文書をご覧ください。 大阪府警察からの情報提供
2月27日午前10時 8分ころ、大阪市都島区都島中通2丁目付近において、男が民家に侵入する事案が発生しました。
男は、家人に発見されましたが、家人に刃物の様な物を示して逃走しています。 男は、年齢60歳位、中肉、白髪の短髪、ジャンパー、ワインレッド色の靴を着用していました。 このような男を見かければ、身の安全を確保するとともに、110番通報等のご協力をお願いします。 また、大阪府警ホームページにある「安まちメール」に登録をされることをお勧めします。登録されましたら、ご自身のアドレスに同じ内容で連絡が入ります。 |
|