版画が出来ました1
2年生は紙版画。あやとりをしているところです。手や毛糸が上手に表現できました。
4年生 フッ化物塗布教室では歯科衛生士さんから、むし歯にならないようなおやつの取り方、はみがきの仕方等教えていただきました。 そのあと、各クラスごとに保健室でフッ化物塗布をしました。 歯科校医さんの大草先生がフッ素の泡を乗せたトレーを一人ずつ口にはめてくださり、3分間待ちます。 待っている間じっと静かにしている子、口の中が苦しそうな子もいましたが、無事に終わりました。 フッ化物塗布はむし歯になりにくくはなりますが、なんといっても日ごろからの歯みがきがむし歯予防にはとても大切です。 教えてもらったみがき方を忘れないように、ていねいなはみがきを頑張りましょう!! 2月19日(水)の給食[鶏肉のからあげ]鶏肉(もも皮付大)に、しょうが汁、みじん切りのにんにくなどで下味をつけ、でん粉をまぶし、風味よくあげます。 からあげは、中国から日本に伝わりました。今のような形のからあげが、初めてお店のメニューとして登場したのは、東京、銀座の食堂でした。 それでは、今日の問題です!日本で初めて、からあげ専門店ができた県は、どこでしょうか? 1 北海道 2 愛知県 3 大分県 正解は……、3 大分県でした!!宇佐市が、からあげ専門店発祥の地です。その他に、中津市も有名です。 3年 社会見学2月18日(火)の給食[すき焼き煮]牛肉、ふ、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ など を使用しています。 先週から食に関する指導を行っています!!1年生、6年生、5年1組、そして、今日は、3年生で行いました!どんな内容だったか、お家で聞いてみてくださいね。 それでは、今日の問題です!すきやき煮に入っていた、まいたけ(舞茸)ですが、なぜ、まいたけという名前なんでしょうか? 1 蝶の舞う姿に似ているから 2 集団で踊っている姿にみえるから 3 踊ってしまうくらい美味しいから 正解は……、全部、正解でした!!由来には、諸説あり全部、正解となっております。 |
|