柿(富有柿)と黄桃(カット缶) それぞれの産地は?

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「鶏肉のガーリックマヨネーズ焼き、スープ、コッペパン、いちごジャム、牛乳。小学校は柿(富有柿)、中学校は黄桃(カット缶)」でした。柿は旬の果物で、国語科で俳句を学習した子どもたちの中には「秋の季語」に気づいた子もいました。
 「柿のおかわり」に手を挙げて列になる児童も多く、おまけの分までおいしくいただきました。
 
クイズ:中学校の黄桃(カット缶)は、山形県産でしたが、小学校の柿(富有柿)は何県産だったでしょう。

1 青森県    2 奈良県    3 和歌山県


ヒント:柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺(正岡子規)












こたえ: 2 奈良県 

秋を代表する俳句で、季語は「柿」です。

【5年】 クルマまるわかり教室

 5年生は、トヨタの方に来ていただき、社会科の自動車工場の発展授業として、環境にやさしい自動車をつくっていく過程を学びました。班ごとに分かれて、エコを考えて開発していくゲームにのぞみ、1台の自動車を生産することがどれだけ大変かを身をもって体験できました。
 わたしたちの生活とかかせない自動車、これからも環境にやさしいものが開発されていくといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続)ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ごま油で味つけをします。

(中)いりごまを加えます。

(下)「おいしくなるように」の気持ちを込めて、よく混ぜ合わせます。

 作業は大変な献立ですが、おかわりしている姿や「おいしかったです。」「また食べたい。」といった言葉。からっぽの食缶を見ると、とても嬉しいきもちになります。




  


クイズのこたえ:切り干し大根(きりぼしだいこん)でした。

ビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳」でした。

(上)サンプルケース:だいこん、ほうれんそう、もやし、にんじんが彩りよく、ごま油とにんにくの風味が効いたひき肉とともに食欲をそそります。

(中)今日は野菜の種類と量が多く、給食室は朝から大忙し。協力して作業をすすめます。

(下)焼き物機(スチームコンベクション)も大活躍です。


クイズ:ビビンバは人気の献立で、4月にも登場しています。野菜には使用できる季節が決まっているものがあり、4月のビビンバは、きゅうり、にんじん、○○を使っていました。さて、〇〇に入る野菜は何でしょう。

ヒント:ひらがなで8文字です。

こたえは、次の記事でお知らせします。

かぼちゃういろう

 11/11の献立は「豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、かぼちゃういろう、ごはん、牛乳」でした。かぼちゃういろうは、シンプルな材料でもちもちした食感がたのしいやさしい味のデザートです。

(上)かぼちゃ(ペースト)、上新粉、砂糖、水を合わせてよく混ぜ合わせます。
(中)(下)1クラスの人数分重さを量りながら、ミニバットにに入れていきます。

 かぼちゃには、カロテン(体の中でビタミンAに変わります。)が多く、皮膚や粘膜を丈夫にしてくれる働きがあります。うれしい残食0でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31