第18回 AWAKYOカーニバル 4

11月10日(日)

 舞台発表の他、本校のサークルやPTA、地域の方々が模擬店を出店されました。

 「いかがですか〜」「美味しいですよ〜」など、元気な声が響きカーニバルを盛りあげました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第18回 AWAKYOカーニバル 3

11月10日(日)

 会場内の様子です。

 多くの地域の方々が来場し賑わっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第18回 AWAKYOカーニバル 2

11月10日(日)

 10時に吹奏楽部のファンファーレで、AWAKYOカーニバルがスタートしました。

 最初の舞台発表で、吹奏楽部が演奏を披露しました。3年生が引退し、1・2年生中心の発表は今回が初めてでした。緊張したようですが、部員の皆さんの熱演に、会場から大きな拍手をいただきました。

 その後、本校吹奏楽部と西淡路小学校金管バンドクラブとの合同演奏と続きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第18回 AWAKYOカーニバル 1

11月10日(日)

 本日、第18回AWAKYOカーニバルが開催されました。例年、来場者が約2000人と地域に根差した一大イベントとして親しまれています。

 AWAKYO(淡路地域教育協議会)は、今から51年前に「淡中をよくする会」として結成され、19年前にAWAKYO(淡路地域教育協議会)と改称されました。

 淡路中学校区の子どもたちの教育と生活環境を守るために、家庭・地域・学校が一体となったいろいろな活動に取り組んでいただいています。

画像1 画像1
画像2 画像2

東淀川区 見まもるデー

11月7日(木)

 毎月7日は東淀川区見まもるデーです。

 今月も朝早くから、地域の方々に学校周辺の交差点等に立っていただき、生徒たちの登校を見守っていただきました

 また、校門前でも、ひとりひとりの生徒に声をかけていただきました

 今月は、本校の教員も地域を巡視し、生徒たちの登校を見守りました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算