美術館見学(6年) (2月4日)
6年生は今日、美術館見学に行っています。
午前中は、大阪府立江之子島文化芸術創造センターに行き、対話型鑑賞プログラムを体験します。著名な画家の絵を見て、「考え」「話し」「聞く」学習に取り組みます。 昔あそび(1年生活科) (2月3日)
1年生は「昔あそび」に取り組んでいます。
竹とんぼやこま回し、お手玉に缶ぼっくりなど、様々な「昔あそび」に挑戦しています。 1組では今日、「あやとり」に挑戦していました。 初めて「あやとり」に挑戦する子も多かったですが、形ができると 「見て、見てー!」 と、あちらこちらから声がかかりました! 口と足で描く芸術(5年) (2月3日)
今日は5年生の授業に、口と足で描く芸術家協会の森田 真千子さんにお越しいただきました。
森田さんは、手を自由に動かすことはできませんが、口と足を使ってとても素敵な絵を描くことができます。 普段の生活の中で困ったことや嬉しかったことなど、森田さんの体験談をもとにお話しいただき、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。 最後に、子どもたちは実際に口や足を使って絵や文字を書いてみましたが、とても難しいことがわかりました。 障がいのある人と共生していく社会にしていくために、相手の気持ちをしっかりと理解し、いたわる気持ちを持つことが大切であることを学びました。 最後の参観に向けて(4年) (2月3日)
2月26日(水)に今年度最後の学習参観があります。
4年生では早くもこの学習参観に向けての取り組みが始まっています。 内容は…ですが、何やら当日必要なものの制作や練習を行っていました。 みんな自主的に動く姿がとても素晴らしかったですよ! 歯磨き指導(2年) (2月3日)
2年生は今日、歯科衛生士さんにお越しいただき、「歯磨き指導」が行われました。
大人の歯が生え揃うこの時期に、お口の中のことや虫歯にならないよう歯みがきのことについて教えていただきます。 毎日の歯みがきはしていても、みがき残しがあったりすると虫歯の原因となります。特別な試薬を歯にを塗って1人1人調べると、みがけていたつもりであっても実際にはみがき残しがあることがわかりました。 正しい歯みがきのやり方を身につけて、毎日丁寧に歯をみがいていきましょう。 |
|