総合研究発表会![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校総合研究発表会1
2月7日(金)に、福島小学校にて、大阪市小学校総合研究発表会の1年次発表が行われ、大阪市内の教員約500名が本校を訪れました。
当日は、1年、4年、5年の英語の授業を見ていただきました。児童はとても生き生きと活動に取り組んでいました。見に来られた先生方も、児童の姿を見て、このことをぜひ自校でも実践に役立てたいと話していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市小学校総合研究発表会2
全体会では、オープニングで、福島小学校4年生と5年生の児童が「It's a small world」を英語で合唱をしました。
その後、英語部のこの1年間の取り組みについて、研究発表が行われました。 次に「教科化を迎えた英語教育」について、教育センター指導教諭 邉一峯先生のご講演が行われました。4月から始まる外国語の教科化に向けて、大切にしてほしいことについて、わかりやすくお話してくださいました。 会が終わった後、英語部員全員でミーティングを行いました。来年度に向けて、部長から熱いエールが送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合研究発表会1年次発表 音楽部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 350名以上の参会者にお越しいただきました。 音楽集会に引き続き、歌唱、器楽、音楽づくり、鑑賞の各領域計5本の公開授業を行いました。 その後、4領域部会からの研究発表、安藤指導主事の指導講評と続き、最後は参会者全員合唱で幕を閉じました。 ご参会いただき誠にありがとうございました。 総研 リハーサル 2/12![]() ![]() 2月21日の当日に向けて、より良いものになってきています。 |