校舎改築 7.9
いよいよ2階部分も…
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室(1)
7月9日(火)6時間目、
夏休みを前に西成警察少年係 難波少年サポートセンターの警察官の方々、 地域の保護司の方々を講師に招いて、 「非行防止教室」を開催しました。 各学年・男女の生活指導上の課題を踏まえ、 子どもたちの安全・安心な生活の確保、 事故や問題行動の未然防止に向けた心構え、 身近なところで発生している犯罪や 非行の実態や更生保護の実態を専門的な立場から 講話をしていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 非行防止教室(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心にも隙ができやすくなります。 祭や夜間の外出・携帯電話やスマホによる トラブル・喫煙・バイク・JKビジネス・ 受け子・違法薬物など、思わぬところで 被害者や加害者になってしまうこともあります。 事件や事故に巻き込まれないよう注意しましょう。 非行防止教室(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 難波少年サポートセンターの大竹野 豊様と 保護司の宮地克茂様からお話いただきました。 2年生は、武道場で男女一緒に 西成警察署少年係長青木千里様と 保護司の影山 和子様からお話いただきました。 3年生の女子は、音楽室で 難波少年サポートセンターの磯野 香様と 保護司の上野 祥子様から、 男子は、図書室で難波少年サポートセンター長の 松井 繁裕様と保護司の塩田 亨様からお話いただきました。 PS.お話をされて集まられたときに 玉出中学校の生徒は、本当に静かに 前を向いて、話を聞けるようになりましたね。 と、お褒めの言葉を頂きました。 校舎改築 7.8
いよいよ、
3階部分もなくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |