全校集会が持てないので
うれしいお話を2つ。
1つめは、6月24日(月)の 期末テストの初日の下校時に 国道26号線学校と反対側で 熱中症で苦しんでおられる人を 救急車が来るまで付き添い 仰いだり介護をした5・6人の 女子生徒がいたそうです。 2つ目は、小学校の見守り活動を されている方から 「中学生がしっかり挨拶をしてくれるようになった」 とのお褒めのお言葉をいただきました。 いずれも、地域の方々から わざわざお電話でご連絡をいただきました。 本人(生徒)は、当たり前のことをしただけ だろうと思います。 しかし、「人にやさしい行動」が、 自然とできる素晴らしい生徒たちだと 誇らしく思います。 校舎改築 7.3
解体が進みます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校舎改築 7.1
いよいよ西館校舎の
本格的な解体が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() せめてもの暑さしのぎに
本校美術室は、
東館2階にあり 横は、道路を挟んで 公演になります。 夏は、午前中 とんでもない室温になります。 美術の澤井先生が、 早朝より換気をされていますが、 焼け石に水。 空調施設がないので せめてもの緩和のため 管理作業員さんが 「すだれ」を 設置中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習 3年生2組(1)
本日3・4時間目の
3年生1組の家庭科は、 調理実習です。 メニューは、 夏野菜カレーライスです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |